1 13, 2005

地震・津波関係

地震は考えていたけど、津波までは来ないと思ってた。もしも津波とセットになったら、うちのマンションの防災倉庫は水没してしまうだろう。下の階が水に浸かってしまうかもしれない。飲料水としてペットボトルのミネラルウォーターを備蓄してるけど、家の分だけじゃなくてもっと用意しといた方がいいのか?もし水が134号線を越えてきたら、家は広域避難場所の小学校より高いから、近所の人たちが避難してくるかもしれない。そしたらオートロックを解除しとかなきゃ。誰がどうやって?そんなすごい津波がきたら建物そのものが倒れるかも。やっぱり実家の親が言う通りベランダにゴムボートか?そのまえに地震で倒壊してるかもしれない。てゆうか、そのとき自宅にいるとは限らない。そうこうしてるうちに浜岡原発でヤラレてるかも。

津波被害の衛星画像と解析結果を公開しています
以下は久保田真琴さんのもとに、メダン(地震で最大の被害を受けたアッチェに近い、北スマトラ州の州都)在住のTAKAさんから届いたメールだそうです。

海でサーフィンしてる時に津波が来たらどうする?家族で話しあった結果は。。。「あきらめるしかない」でした。

Posted by ritsuko at 21:52 |

Mac mini

やっぱりCubeと一緒で電源がデカイのか?

Posted by ritsuko at 20:50 |

足跡


ハトとイヌとヒトと自転車


Uターン

Posted by ritsuko at 20:25 |

茅ヶ崎仕様

セブンイレブンに買い物に来たオトーサンのです。

Posted by ritsuko at 20:21 |