潜水艦受注の顛末

オーストラリアへ潜水艦を売り込んでいるという話をきいていたが
製品テスト? - r2

最近、それがポシャったときいた

豪潜水艦、日本脱落? 指摘された「熱意・経験不足」の意味とは? 発表は29日か | ニュースフィア
更新日:2016年4月21日(田所秀徳)

ことの顛末は

豪潜水艦、「そうりゅう」最有力ではない? 経験不足と中国刺激がネック 日仏独の三つ巴へ | ニュースフィア
更新日:2015年2月21日(Newsphere編集部)

豪潜水艦契約、日本がようやく重い腰上げる 「そうりゅう」受注失敗の可能性で危機感 | ニュースフィア
更新日:2015年8月19日(内村浩介)

豪潜水艦、日本も現地製造視野で巻き返しへ 一方、技術移転に懸念の声も
更新日:2015年10月6日(本間吉郎)

豪潜水艦の受注競争:"技術を全て共有してもいい" どうしても受注したい日本の思惑とは
更新日:2015年11月21日(田所秀徳)

アメリカが豪の次期潜水艦に日本の「そうりゅう型」を希望する理由 日本の面子まで配慮?
更新日:2016年1月26日(田所秀徳)

日本の潜水艦売り込みが加速、来日豪外相に猛プッシュ 中国は「歴史を考慮せよ」と牽制
更新日:2016年2月22日(内村浩介)

そしてイマココ

豪潜水艦:日本との関係悪化を危惧する豪識者 "日本への対応に問題""早く外相を派遣へ"
更新日:2016年4月28日(山川真智子)

このニュースフィアというサイトはこういう情報に詳しいが、一体どういうニュースサイトなのかいまだによくわからない。一応記事に署名が入っているけど。。。

安部政権の安保路線は経済界からの要請によるもの(武器を輸出したい特に潜水艦)だと思える(わたしには)。日本は今まで武器輸出の実績がない。でもやらせてみたら意外とできるところを見せたかったのかも。遅れて業界に参入するにはハッタリが必要。それが憲法改正への動きなのかも。経済戦争か。でもWSJの記事にあったそうな「実戦の経験がない国から武器を買うか?」問題がある。

政権と経済界がつるんでセールスに必死なとき、SEALDsのような若者たちがその危うい路線に危機を感じて自分たちが民主的な人間でありたいと主張、結果的に国外に発信することになった。戦争の抑止は「威嚇」と「信用」がセットでなければ機能しない。政府の態度は威嚇に傾いている。国の印象を信用方向に戻す行動を、指図されたわけでも動員されたわけもなく自発的にやってしまうこのごろの若い人達ってすごいなあと思う。

こじつけすぎかもしれないけど、武器業界に参入するにあたって、自分らはやる気ですとアピールしすぎたために、「いやそういうのはかえっていらないから」とメンバーから拒否されたイメージ。素人の考えすぎかもしれないけど、ふつうの市民からはそう見える。技術力は大事、しかしそれを生産・使用する人々がそれを使いこなすのにふさわしい精神を持っていないなら、関わらないほうがいいだろう。。。って思われたってことだね。