すみません!!なんてゆうこと!あーばかばか。せっかくコメントいただいたのに、この2週間ほど全く気がついていませんでした。あまりにスパムが多いので、コメントを承認制にして、コメントが来たらメールで知らせる設定にしていたのですが、なぜか通知メールが来てませんでした。ゆうべからトラックバックスパムが怒濤のように来ていて、そのメンテナンスをしていて、気がつきました(トラックバックの通知は来る)。
MT3.15になってからな気がします。でも同じサーバーを使っている他のblogは問題なしなのです。そういえば、以前から通知が来るのに24時間以上かかることがありました。私のだけ変?
一夜明けて。。。ゆうべ書いた自分のコメントの通知はやっぱり来ませんでした。oshige.comのスパムフィルタにもかかってないし。。。
症状:コメント通知が来ない。
条件:コメントの事前確認を有効にした場合。確認しない場合は通知が来る。
対処:yo氏の指示により個別エントリーアーカイブtemplateのFunction部分を書き換える
結果:効果ナシ
結論;無条件にコメントを受け入れ、スパムはそのつど削除する(泣)。スパムが1日1000個になったら改めて考えることにする。
スパムを削除する時、間違って普通のコメントやトラックバックまで消してしまいそうで、ものすごーく緊張します。(もしかしたら、やっちゃってるかもしれない。。。)じゃあ、TypeKeyを設定するかというと、なーんか敷居が高い気がするんです。
スパムの目的は、検索エンジンで上位に表示されることだと聞きましたけど、昨日から特定の業界で検索表示ランキングコンテストかなんかやってるんでしょうか?二人のスパム屋が火花を散らして世界中にスパムをまき散らしてるんでしょうか。(うちに来るのは同業の2社)
の
MTのコメント受けるcgiをちょっとリネームするだけで、スパム来なくなります。
設定ファイルで設定できるので、試してみてください。
ウソみたいに快適です。
トラバのスパムは防げないけど。
ま
そうそう!効果あるみたいです!
うちもcgiの名称かえました。
あとはmt.cfgで、ファイル名の指定変えればOKだったはずです。332行目あたりです(うちのは)
りっ
ありがとうございます!
yo氏にやってもらいます。(^^)
りっ
やってもらいましたー。
oshige
やったんですけど、cgiリネームにも対応済みのスパムロボットもあるという話です。
ところで、ま・さんのね、mt.cfgは外から丸見えです。.htaccessファイルに次の行を追加すれば外から見られなくなります。<>は半角にしてね。
<Files mt.cfg>
<Limit GET>
deny from all
</Limit>
</Files>
oshige
そうそう、トラックバックcgiも同様にリネームは可能ですよ。
の
確認したら、知らないうちにやってました(^^;
でも、この方法も、そのうち通用しなくなるかもしれませんね・・・イタチごっこ。
ま
ぎゃー!>丸見え
早速(といいつつ時間たってしまいましたが)対応しました。
ありがとうございました!