20日目

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

反原発と推進派、二項対立が生んだ巨大リスクージャーナリズム、調停役として機能せず

江川紹子さんのtweet

わたしもそうでした。原発か否かという発想しか無かった。それが変わったのは、鎌仲ひとみ監督の「ミツバチの羽音と地球の回転」という映画を見てからです。

r2 : ミツバチの羽音と地球の回転

上映後の、監督と観客とのトークで、エネルギー政策に関心のある年配の人ほど、この二言論にはまっていたことがわかった。わたしもそうで、自分は古い人間だとガーンときたのでした。

それと鎌仲監督がいっていた

「都市の油田は省エネ」

これが今回実証された。市民の自主的な節電の効果がこんなに出るとは。


ーーーーー


ミツバチを見た日のtweet(twilogからソースを取得できるんですね)

  • さっき来た、科学未来館のメルマガMiraikan Newsにも「バックキャスティングという考え方」について書かれていて、鎌仲ひとみ監督と同じ事言ってる!とびっくり。1日に2回も。 posted at 23:56:00
  • 島の特産のビワがありまして、ちょっと色が悪くて出荷できないのを、山盛りブタさんにやるシーンで、会場から一斉に「ああ〜〜〜(ブタになりたい)」という声が笑。RT @oochun: @r_oshige 私もそのミツバチの映画、以前から気になってました。大磯狙おうかな。 posted at 22:46:11
  • 茅ヶ崎にはJPOWERの研究所があるし、エネルギー政策に詳しい河野議員の選挙区だし、他人事でない気がしてきました。 posted at 22:40:18
  • 中央集権型エネルギー政策では貧しい地方などにしわ寄せが行く。御上が大量に電気を作って送電線で配るというスタイルから、地方が自然条件などに合ったスタイルでエネルギーも自給自足していく方法に変えたら?国の法律が変わればすぐ実現できるというお話でした。 posted at 22:29:05
  • 今までエネルギー問題は石油か原発かという二項対立の膠着状態だったわけですが、それを脱して小規模分散型の新しいかたちを探ろうという話が印象的でした。 RT @aqusurf: @r_oshige ミツバチ行かれたんですね〜どうでした?観るチャンスあれば観たいのです。 posted at 22:12:35
  • 10/30大磯でも上映会があるらしい。http://bit.ly/dtfOEQ posted at 22:05:00
  • 今日は鎌倉の生涯学習センターで「ミツバチの羽音と地球の回転」という映画と、その後の監督と鎌倉市長と環境ジャーナリストのトーク、観客との質疑応答を見た。鎌仲監督の「ヒバクシャ」を見てそのドキュメンタリー手法のファンになったのだけど、今日は「情報」として得るものが大きかった。 posted at 21:58:08
  • 鎌倉市長若くてびっくり! posted at 17:18:52
  • 今日はミツバチ見に行きます。 http://bit.ly/93VIj8 posted at 11:09:25

ーーーーー

計画停電が日本の製造業をさらに弱体化するー周波数の違いを乗り超えて関東に電気を送るには

この方法は、今夏に必ずやって来る電力危機を救うのみならず、競争環境をついに首都圏で実現することによって、事実上の地域独占の上にあぐらをかいてきた東京電力の技術経営を、目覚めさせるであろう。

これは現実性があって、早く風穴が空くチャンスだとおもう。

ーーーーー

お昼;スパゲティミートソース
夜;松山揚げ丼、きのうの鶏肉のマリネ、ほうれん草ピーナツ和え

ごはんを炊飯器でなくて、圧力鍋で炊くことにした。おいしい!

ーーーーー

昨日、浜見平商店会にて。茅ヶ崎ツイッターズ読書会(ちがぽん)でお会いした山本さん主宰、NPO法人セカンドブックアーチの古本市。「ベンヤミンの生涯」と「釣り人が知りたい魚の超能力」各100円を購入。魚なの超能力は、良い本だが、タイトルにもちょっと釣りが。。。笑

出店場所の「カレッタカレッタ」の前で、クッキーが販売されていた。本屋さんのおにいさんおすすめの「アップルシナモンクッキー」がおいしかった。レシピが知りたい!ラベルにあった「翔の会 ブルーベリー」で検索すると東海岸のSPORTIFF Beach Houseでも取り扱ってるそう。翔の会/事業所/ブルーベリー