丹沢山までちょっと行ってきました。一人だしヒルがこわいので大倉からピストン。目当ての鳥がいるらしい丹沢山山頂は、エゾハルゼミの来襲を受けていました。
今まで塔の岳までしか行ったことがなく、それより奥は初めての場所。キョロキョロしながら歩いいていると、前方から聞いたことない音が。何かの電気音?工事でもしてるのかなと思いましたが、近づいてみると誰もいないし、どう考えてもセミかカエルか?
その音を録音しながら歩いて近づいていくも、向こうも集団で移動していて、それがわたしが歩くより早い。。。もしかして鳥?
山頂のみやま山荘に着くと、声の主が先に到着して、さかんに鳴いていました。
帰りに大倉のビジターセンターに寄って尋ねたところ、「これですか?」とペンで音を再生できる図鑑シートで声を確認し「でしたらエゾハルゼミです」と丁寧に説明してくださいました。
帰宅して調べると、冷涼な気候を好む森林性のセミ。6月ごろに鳴く。北海道では市街地にいることもある。だそうです。
図鑑/エゾハルゼミ
「ミョーキン,ミョーキン,ミョーキン,ミョーケケケケケケーーー」
エゾハルゼミ丹沢山手前.mp3
日が暮れる前に帰らなくてはとタイムテーブルが気になって、あまり鳥や虫を見ることができませんでした。山頂のみやま山荘に一泊して早朝からゆっくり見たり聞いたりしたいなあ。
ー見た鳥ー
大倉〜堀山の家(~約1000m)
アオバトs
キビタキs
アオゲラc
コゲラ dr p2
ブトw6
コジュケイs f0
コガラs
ヒヨドリc
エナガc p2
ガビチョウs
堀山の家〜塔の岳(1000m~1450m)
オオルリs
ヤブサメs
ウグイスs
ジュウイチs
ミソサザイs
ホトトギスs
コガラs
塔の岳〜丹沢山(1450m~1500m)
ツツドリs f↑2
ビンズイs p1
エゾムシクイs
コルリs
コガラs
ヤマガラs
ムシクイ類の姿を見たが同定できず
ー昆虫ー
ヒオドシチョウ
コジャノメ
ヒメキマダラセセリ
イチモンジセセリ
コミスジ
ビロードツリアブ
ニワハンミョウ
ジョウカイボン
キマエクロホソバ
オオセンチコガネ
(あんまりきれいだったので触ってはいけない虫にまた触ってしまいました(×_×)
エゾハルゼミs (丹沢山山頂1550m)
ー植物ー
ミミガタテンナンショウ↓
マムシグサ 青い実
ホソバテンナンショウ
エゴノキ
ガマズミ
ウツギ類
ヤマツツジ
ゴヨウツツジ
トウゴクミツバツツジ
ニシキウツギ
クワガタソウ
マイヅルソウ
ツルシロカネソウ
クサイチゴ 実
ニガナ
ジシバリ
ミツバツチグリ
笹の葉に穴
バイケイソウ(葉)
ーその他ー
ニホンマムシ道の真ん中で日光浴