シロチドリと思い込んでいましたが、今日図鑑を見てハマシギだったことが判明。ガーン。よくわかっているつもりだったのに。。。大ショック。
漁港内で潜水していた鳥をカンムリカイツブリだと思って喜んで撮って、家に帰ってよくみたらただのカワウだったこともありました。サギー!(ウソ自分が悪い)
今日は雨の中、西浜駐車場でツグミ3羽が3すくみ状態に。ツグミはいつも一羽でいます。なわばり意識が高くてムクドリみたいに群れないそう。駐車場に何かお菓子のカケラとか釣りのエサとか、とんでもなくおいしいものが落ちていたのか、キジバト2羽とツグミ3羽と、そしてなんとシロハラ1羽が駐車場のコンクリートを一生懸命つっついていました。
シロハラという鳥はとっても警戒心が強くて、いつも薮の中にいて声はすれど姿は見えずなのです。こんな開けた場所に出てくるからにはよほどおいしいものが落ちていたに違いない。
越冬ツバメ3羽も確認。今朝窓ガラスに羽虫がくっついていました。もう虫が出てくるのはいやだけど、ツバメがエサに困らなくなると思うとちょっとホッとするのでした。
tomop
水辺ってやっぱり鳥がいるんですね。
川沿い近くに引っ越してきてから毎日のように鳥を見てます。
図鑑持って見比べないとよくわからなかったりしてます。
鳥の名前わからなくてウソを教えているような気も・・・
海辺に来る鳥たちはどこで寝ているのでしょうか?
川沿いの鳥たちもどこで寝ているんだろうといつも気になります。
りっ
おお、毎日鳥を見れるなんていい所に引っ越されましたね。
鳥たちはどこで寝てるんでしょうね。カモ類は夜行性で、昼間水辺でじーっとしてる時が寝ている時なんですけど、他は。。。わかりません。ハクセキレイは集団で橋げたで寝てるって聞いたことがあります。サギ類は河原の木の上かなあ。人や動物が近付けない安全な場所となると、川の中洲とかかなあ?
tomop
>カモ類は夜行性で、昼間水辺でじーっとしてる時が寝ている時
が〜ん。初めて知りました。
「お昼寝してるんだよ」
はちょっと合っているような違っているような。
やっぱり生態も勉強しておいた方がよいかも。
サギ類も詳しく名前がわからないので、小さい図鑑でも買おうかと思ってます。
りっ
子どもには「お昼ね」が一番わかりやすいですね。きっと。
最初から正解を教えないで、自分で発見する喜びを残しておくのも楽しいカモです(^^)
tomop
>最初から正解を教えないで、自分で発見する喜びを残しておくのも楽しいカモです
あぁ、確かにそうなんですよね。
ウソは言わず、自ら発見する喜びを残しておくっていうのは何てむずかしいのでしょうか!