シェーダデータを調べる

|
シェーダのパラメータをシェーダのdataから調べる例。 シェーダのdataオブジェクトを取り出し、ShaderInput、ShaderParameter、メタデータを取り出す。
var shaderData:ShaderData = myShader.data; 
var inputs:Vector.<ShaderInput> = new Vector.<ShaderInput>(); 
var parameters:Vector.<ShaderParameter> = new Vector.<ShaderParameter>(); 
var metadata:Vector.<String> = new Vector.<String>(); 
 
for (var prop:String in shaderData) 
{ 
    if (shaderData[prop] is ShaderInput) 
    { 
        inputs[inputs.length] = shaderData[prop]; 
    } 
    else if (shaderData[prop] is ShaderParameter) 
    { 
        parameters[parameters.length] = shaderData[prop]; 
    } 
    else 
    { 
        metadata[metadata.length] = shaderData[prop]; 
    } 
} 

このブログ記事について

このページは、oshigeが2009年9月11日 14:23に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「塗りでシェーダを使う」です。

次のブログ記事は「ブレンドでシェーダを使う」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。