「マガモ」と一致するもの

相模川河口の池のカモ

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

ヒヨドリを観察していると、川の上空を川に沿ってカモが飛んでいます。海の方から入ってきて、旋回した後、池に下りているようです。帰りに池をのぞいて、カモも数えていました。

kamo_1.png

kamo_2.png

10月中旬から相模川河口上空を通過し付近の池に着地するカモが増えてきます。最初はヒドリガモ。つづいてカルガモやマガモが増えてきます。渡り鳥が増えるのはわかるのですが、留鳥であるはずのカルガモも集まってきます。

カルガモやマガモはずっと池に居ますが、ヒドリガモは1ヶ月ぐらいで池を出て周辺の川や河口付近の海上に分散します。渡ってきた最初の1ヶ月、池に過密状態でいるのはどういう理由なのでしょうか?ここが渡り途中の重要な地点(ハブ空港に隣接したホテル)ではあるけれど、長期滞在には向かないということなのでしょうか。

ーーーーー

IMG_8380.jpg
ヒドリガモとアメリカヒドリとの交雑個体(右から2番目)。アメリカヒドリでは?と思われましたが、背中の色がかろうじてヒドリガモでした。数日後、同じ特徴の個体が相模川の支流の小出川(こいでがわ)の中流で見られたと、湘南タゲリ米の三翠会のfaecbookページで知りました。彼はここで数日過ごした後、支流の上流のほうへ移動したのか。

IMG_8194.jpg
ヒドリガモの激しく白化した個体。これはかなり珍しく目立つと思いますが、その後この個体の目撃例はきいていません。ここでしばらく過ごした後、さらに西へ移動したのでしょうか?

ーーーーー

池の周りの芝生に上がって餌をとるヒドリガモたち。何を食べているのか?草?ドングリ?ここは私有地なので入って確かめることができません(だから鳥たちは安心して休めるのかも)。
10_23_hidori_1.jpg

「お前ら、誰にことわってここにおるんじゃ!」(ハシブトガラス)「キャー」(ヒドリガモ)
10_23_hidori_2.jpg

「全く、ちょーっと目を離すとこれじゃけん(なぜか広島弁)」「よう見張っとけよ!」(ハシブトガラス)
10_23_hidori_3.jpg

相模川河口のヒヨドリ(2015.10.26)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

8時までカウントした後、川からオオバンの群れを見ているとその中にキンクロハジロとスズガモを発見。そのとき、ゴルフ場の林からヒヨドリの群れが川面を渡ろうとして、上空の何かにおびえ方向を変えてこちらに突進!えーわわわという間もなくヒヨの群れに包まれた。ヒチコックの「鳥」か!こわかったなーもう。ヒヨたちが急に川面すれすれに降下したとき、ブオっという羽音が聞こえた。

2015/10/26(月)
1,803羽
12グループ

天気:薄曇り
気温:18℃
風速:00m/s
風向:
湿度:26%
日の出:5:57

      西へ    東へ
ーーーーーーーーーーーーーー
6:42         3
  45        45
  47  417
7:00  313
  11  248   33
  13  113
  14  108
7:45   15
  49        10
  54       100
8:20  408
ーーーーーーーーーーーーーー
合計   1612  191
グループ    7    5
ーーーーーーーーーーーーーー

IMG_5592.jpg

IMG_3333.jpg

IMG_3346.jpg

IMG_3347.jpg

IMG_3348.jpg

IMG_3363.jpg

IMG_3364.jpg

IMG_3365.jpg

IMG_3366.jpg

IMG_3367.jpg

IMG_3385.jpg

IMG_3386.jpg

IMG_3394.jpg

IMG_3400.jpg

IMG_3402.jpg

マガモ44が上流へ
IMG_0980.jpg

相模川河口のヒヨドリ(2015.10.25)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

快晴、強北風、砂嵐。ヒヨドリの渡りはなし。ハヤブサが川をパトロールしていた。ゴルフ場の池にホシハジロ♂2。カルガモとマガモがグリーンを我が物顔に闊歩している。

2015/10/25(日)
天気:快晴
気温:14℃
風速:02m/s
風向:N
湿度:40%
日の出:5:56

IMG_5591.jpg

IMG_0884.jpg

相模川河口のヒヨドリ(2015.10.21)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

強い北風でヒヨドリの渡りはなし。

2015/10/21(水)
天気:薄曇り
気温:18℃
湿度:74%
日の出:5:53

IMG_5588.jpg

ミサゴが現れたが、ハシブトガラス6に追われる。特に2羽が執拗に追って、完全に上流へ追い払った。以前もミサゴを追うブト2を見たことがある。河口の上空から追い払うまであきらめない。トビやハヤブサには手を出さないのに。

かもが次々到来。新湘南大橋の上を通過するマガモたち。
IMG_0760.jpg

ゴルフ場の池にはキンクロハジロたち。
IMG_0761.jpg

カルガモ、ヒドリガモも増えて行く。マガモ、カルガモ、ヒドリガモはグリーンの上を我が物顔で歩き回って草をたべている。昨シーズンはこんなに大胆だったかなあ?態度の大きい(または飢えて切羽詰まっているのか?)ヒドリガモにつられている感じ。
IMG_2986.jpg

相模川河口のヒヨドリ(2015.10.18)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

低気圧が通過した直後、空が暗く波高し。上流からの濁流で河口の砂州の一部が流され、海とつながった。ヒヨドリの渡りはなし。

IMG_0650.jpg

IMG_5585.jpg

オオバン1初認
砂にテリハノイバラの赤い実。
トビ1が脚に持った何かを飛びながらかじっていた。
ミサゴ1f下流へ
川岸にウバメガシの実がびっしり落ちている。

IMG_0631.jpg

ゴルフ場の池
キンクロハジロ♂1♀1初認 水面にお腹を出して羽繕いしていた。
マガモ♂3初認。
ヒドリガモは21に。グリーンを歩きながら草を食べている。新参らしい♂5は水から上がらず警戒声を出していた。「ちょっと!そこだいじょぶなのー?」草を食べたいがおびえている葛藤状態の声か?

IMG_2684.jpg

IMG_2690.jpg

クロツラヘラサギ

宮崎から大分に戻る日、一ツ瀬川を渡る前に、河口へ立ち寄ってみました。養鰻池の中の道をおそるおそる進んで、干潟に到着。顔を左右に振りながら浅瀬の底をあさっているクロツラヘラサギ3、クロツラヘラサギの採餌って面白い!1羽は両脚に赤い輪がついていました。

上空を飛ぶミサゴ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、ヒドリガモ、カイツブリ、コサギ、ダイサギ、アオサギ。。。クロツラヘラサギ以外は普通に見られる鳥ですが、数が多い!

帰ろうかとおもっていると、車で乗りつけて急いで観察する人が。この人は自分のフィールドを毎日パトロールしている人だ!とピンと来て、挨拶すると、いろいろ情報をくださいました。今カモは2000羽。クロツラヘラサギは多い時は20羽ぐらいいる。一時期カラフトワシが居たなど(今はもう居ないようです)。「ゆっくりみてってくださーい」と言い残して去って行かれました。

IMG_2366.jpg

IMG_2383.jpg

ふと足元に見たことがないチョウがとまりました。前翅が黄色、後翅がオレンジ、両方に毒々しい紋付。帰って図鑑を見ると「タテハモドキ」というチョウでした。

図鑑の同じページに「ツマベニチョウ」が載っていました。前日に鵜戸神宮で見て、秋なのにツマキチョウが〜と勘違いしていたのは、このツマベニチョウ?

宮崎に行ったら見たいなあと思っていたイシガケチョウには出会えませんでした。

そうそう、堀切峠と鵜戸神宮でツバメを見ました。

大分川

IMG_1650.jpg

大分に帰省していました。来てみたかったカモの季節。いつも通り、高崎山、鶴見岳、由布岳の3点セットを台地の上からチェック。

IMG_1665.jpg

ふもとのお寺に続く道を下って、川べりの八幡宮。

IMG_1690.jpg

土手に出ると夕日と川。

IMG_1692.jpg

南側から大分市を見下ろす霊山(りょうぜん)。

IMG_1694.jpg

IMG_1703.jpg

IMG_1966.jpg

右岸を上流の国分橋へ。

IMG_1971.jpg IMG_1970.jpg

国分橋近辺で見られる鳥の看板。ハクセキレイは冬鳥になっています。夏に帰省したときは居なかったハクセキレイが1羽いました。が、ほとんどセグロセキレイ。

IMG_1974.jpg

IMG_1979.jpg

IMG_1982.jpg

ヒバリのさえずりを聞きました。春ほど高く長時間は飛んでいませんでした。

IMG_1984.jpg

こちらはウグイス。地鳴きの合間に何度かホーホケキョが。竹やぶの前で立ち止まって録音しようとすると黙ってしまいました。ホオジロもイッピツケイジョウ〜と鳴いていました。

大分川 小野鶴橋〜国分橋 11:00

右岸

ジョウビタキ 9

セグロセキレイ10以上

ハクセキレイ 1

アオサギ3

ダイサギ2

イソシギ2

マガモ ♂20以上 ♀10以上

コガモ 10以上

オオバン 10以上

ヒドリガモ 30以上

ホシハジロ ♂1

カルガモ 10以上

左岸

ホオジロ20以上 c s f

ウグイス c 2カ所竹やぶでs

ヒバリ s 畑 春ほどの勢いは無い

カワウ 羽を干す

スズメ 10以上 c

キジバト

マチガイサガシ

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

IMG_8233.jpg

IMG_8232.jpg

下水処理場の排水にはよほどいいものがあるのか?処理場の沈殿池に大量に発生するユスリカかしら?カモたちが排水口に群がっています。かなり波が高くてもかまわず。水温もちょっと高い。あったまって飲み食いできるヘルスセンターみたいな?

去年はヒドリガモとコガモが30羽ずつぐらいぐらいでしたが、今年は主にコガモ。遠巻きにオカヨシガモが20羽弱。オカヨシガモってこんなに居たっけ?

河口近くの池のマガモ、キンクロハジロは去年と同様です。ユリカモメのヘッドフォンが黒くなってきました。

相模川河口のヒヨドリ(10/25)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

2014/10/25(土)
天気:晴
気温:16℃
風速:02m/s
風向:北西
日の出:5:56

hiyodori10-25.jpg

この日、ヒヨドリたちは2〜3分おきに飛び出していった。最大の群れは7:25の915羽。8時になってカメラを持つ手が震え始め、疲れたので休憩がてら別の場所をチェックして、8:40ごろ帰宅途中に観察地を通過すると、まだまだ飛んでいた。早朝の3時間で1万羽を確認。この日が今年のピークの日だった。

ヒヨドリの渡り
東へ  1211
西へ  9116
その他 0464
目撃数合計 10,791

時刻   数  ルート番号 方向 
06:20 027  3    西へ
06:22 438  2    西へ
06:29 277  3    西へ
06:30 200  0

06:33 315  2    西へ
06:41 060  8    東へ
06:42 293  2    西へ
06:43 263  3    西へ
06:45 200  2    西へ
06:47 785  2    西へ
06:50 515  3    西へ
06:54 149  2    西へ
06:56 094  2    西へ
06:59 100  2    西へ

07:04 243  2    西へ
07:04 075  3    西へ
07:05 030  3    西へ
07:08 250  2    西へ
07:09 057  3    西へ
07:10 028  2    西へ
07:12 427  2    西へ
07:13 025  2    西へ
07:15 035  8    東へ
07:16 010  7    東へ
07:20 293  2    西へ
07:23 325  2    西へ
07:24 473  1    西へ
07:24 092  2    西へ
07:24 058  3    西へ
07:24 020  8    東へ
07:30 433  1    西へ
07:30 165  2    西へ
07:30 056  7    東へ

07:32 915  3    西へ
07:33 029  8    東へ
07:37 377  1    西へ
07:40 076  2    西へ
07:41 035  0
07:44 310  3    西へ
07:45 506  1    西へ
07:45 037  2    西へ
07:47 010  7    東へ
07:51 136  2    西へ
07:52 097  2    西へ
07:54 083  2    西へ

08:02 072  8    東へ
08:03 149  2    西へ
08:06 020  0
08:07 025  7    東へ

ーーーーー休憩ーーーーー

08:47 124  3    西へ
08:49 026  2    西へ
08:49 013  2    西へ
08:51 019  2    西へ
08:51 011  2    西へ
08:52 042  2    西へ
08:53 063  2    西へ
08:55 083  2    西へ
09:00 112  2    西へ

09:03 225  2    西へ
09:04 025  0
09:05 016  0
09:06 027  0
09:16 049  2    西へ
09:18 141  0
09:22 030  2    西へ
09:23 097  2    西へ

IMG_5010.jpg
915羽

IMG_5032.jpg
502羽

その他
06:20
ハヤブサ 1 p8 ネット
ハシブトガラス p8

06:29
カモ 2 f0
スズメ 20 fe5
ウミネコ
ユリカモメ
ウミウ

06:40
ハクセキレイ c0
トビ f0
イソヒヨドリ f↓8
アオサギ f0

06:56
カワラヒワ 17 f0

07:12
モズ c
カモ 5 f0 弾丸飛行
メジロ c4
ハクセキレイ w5

小出川河口
ジョウビタキ ♂1♀2 p4

IMG_5895.jpg
着陸態勢に入ったマガモの群れ

1025a.jpg

1025b.jpg

1025c.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
相模川河口のヒヨドリ(まとめ)へ

相模川河口のヒヨドリ(10/24)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

2014/10/24(金)
天気:曇
気温:14℃
風速:03m/s
風向:北
日の出:5:56

hiyodori10-24.jpg

ヒヨドリの渡り
東へ  0490
西へ  1106
その他 0511
目撃数合計 2107

時刻   数  ルート番号 方向 
06:29 128   8   東へ
06:37 257   0
06:44 169   2   西へ
06:45 476   2   西へ
06:53 147   2   西へ
06:56 073   8   東へ
07:01 169   7   東へ
07:02 254   0
07:13 294   2   西へ
07:13 030   7   東へ
07:28 020   2   西へ
07:28 036   7   東へ
07:35 054   7   東へ

この日の朝、カモ類が多数行き交っていた。
河畔の池にヒドリガモ60、カルガモ50、マガモ19、
に加えてオシドリ9(この日のみ)が居た。

カモの渡り
06:36 75   西へ
06:51 17   南へ
07:07 34   東へ
07:11 19   東へ
07:15 04   北へ
07:19 20   南東へ
07:30 11   東へ
07:32 17   北から西へ
合計  197

IMG_4764.jpg

IMG_5523a.jpg

IMG_5523b.jpg

その他
カルガモ 9 f7 北へ
スズメ c8
ウミネコ p8
セグロセキレイ p8
ハシボソガラス p6
ハクセキレイ fe5
ハヤブサ 1 p8 ネット
ハクセキレイ 1 p8
コサギ f7
ハクセキレイ 5 f0
ダイサギ f0
メジロ c2
アオサギ f↑6
キジバト 3 f0 西へ
ムクドリ 2 f↓2
イソヒヨドリ 1♀ p8 羽繕い
トビ f0
ハシブトガラス c0 北へ
キジバト 4 f0 西へ

小出川河口
シジュウカラ 7 p8 係留ロープ
モズ c3
コサギ 1 w7

1024.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
相模川河口のヒヨドリ(まとめ)へ