2009年7月29日

温度??ですねー

いつからかはっきりわからないんですが、温度表示が??ですね。

8月になったら時間を取って調査してみますので、しばらくお待ちください。
天気サービスが終了しているというような原因だったら、接続先を変更するとかいろいろ、検討する事項がでてくるので、どうなることやら調べないとわかりません。

約束できませんが、ついでに掲載コードをいまみたいな長ったらしいのではなく、簡単なコードに変更するかもしれません。
ご迷惑かけますが、しばらくお待ちください。
いつも、対応が遅くてすみません。

Posted by oshige : 個別リンク 21:50

2009年1月24日

コメントOK?!

しばらくコメント投稿ができない状態になってましたが、直ったと思いますー
ご迷惑お掛けしました。(=^エ^)

IMG_2232

Posted by oshige : 個別リンク 12:00

2008年5月17日

プロジェクタ版の不具合について

数週間前からプロジェクタ版の温度がNaNになってしまう不具合が出ています。調査したところ、サービスの仕様が変更になっていることがわかりました。

プログラムの修正ができましたので、あと少しテストした後に改訂版をダウンロードできるようにします。たぶん、週明け(5/19)には間に合うと思います。今しばらくお待ちください。

※でも、Webに貼るFlash版に不具合が出ないのがちょっと不思議・・・?!

Posted by oshige : 個別リンク 20:50

2007年1月29日

「れんらく帳」復活

ページ右下にある「れんらく帳」に新しい書き込みがないな〜とずいぶん長い間思っていたんですが、今朝、何気なく開いたら書き込みしようにも書き込みフォームが表示されなくなってました。
で、あるあるって直しました。よろしくどーぞ。

Posted by oshige : 個別リンク 17:57

2007年1月28日

Tips:表示する都市名を書き換えよう!

ネコ温度計で調べることができる都市は限られているので、近郊の都市の名前を表示している人は多いと思います。温度データはともかく、住んでるところを正しく表示したいなあという人はコードメーカーで作ったコードの中のcityName=の値を書き換えてください。書き換えは3箇所あります。

たとえば、うちの場合は横浜がデータをとれる近郊の都市なんですが、本当は茅ヶ崎にしたいんです。そんな場合はcityName=yokohamaとなっているところをcityName=chigasakiと書き換えます。すると、都市名表示がchigasakiになります。データの取得はlocIDの値で特定するので、cityNameの値は何でもいいんですよ。


例:茅ヶ崎(実際は横浜のデータ)


Posted by oshige : 個別リンク 16:25

2006年11月15日

次の予定

ネコ温度計の次のバージョンアップとして考えていること・・・いつになるかわかりませんけどね。

1.世界時計表示なのかどうか知らない人にはわからないので、世界時計モードの時(温度を表示しているとき)に、時計の下に国名(または州名)を表示する。
2.世界時計表示の時、午前・午後を表示する。
3.ブログなどに貼るためのリンクコードを簡単な1行にしてしまう(JavaScript1行だけ)。ほかのブログペットを見たら、ほとんどそうなってるんですね。しまったー。
4.世界時計表示でのサマータイム対応が解決してない。
5.その他はまだ未定

バージョンアップについては、直リンクの人はネコ温度計がなんかいつもと違うメッセージを出すと思います。自分サーバーにアップロードしている人は、観測所をときどきチェックしてください。よろしくー

Posted by oshige : 個別リンク 17:19

2006年11月 7日

現地時計に対応しました

希望が多かった世界時計(設置場所の時刻)に対応しました。
温度を調べるまではローカル時計ですが、温度を調べると都市名が出て現地の時刻に変わります。12時間時計なんで朝なのか夜なのかわかりませんけどね。

ハワイ・ホノルル↓(やっぱ、暖かい)

自分は日本だから世界時計は関係ないと思う人がいるでしょうけどそれは違いますよ。海外の人が日本のネコ温度計を見たときにも、ちゃんと日本時間が表示されます。場所も時間も現地なので、そこの猫って感じがするでしょ?

*これまでは見ているPCの時計をそのまま表示していました。
*これからは設置場所のタイムゾーンを補正して表示しますが、見ているPCの時計が狂っていると正しい時刻になりません。

Posted by oshige : 個別リンク 16:05

2006年11月 6日

アップロードタイプ先行テスト

ネコ温度計アップロードタイプの先行テストを行います。次のURLからファイルをダウンロードして、自分のWebサーバーにファイルをアップロードして使ってください。できればテスト結果を教えてください。ご協力をお願いします。

*先行テストは終了しました。ご協力ありがとうございました。

Posted by oshige : 個別リンク 17:14

2006年11月 4日

直リンクタイプ先行テスト(設置コードテスト)

ネコ温度計Flash版の直リンクタイプの先行テストです。
ネコ温度計Flash版は、基本的には自分のWebサーバーにファイルをアップしてもらう予定です。でも、レンタルブログを使っている場合にはswf、js、phpといったファイルをサーバーにアップできないという人もいることでしょう。
そこでこれまで通りにoshige.comサーバーのswfに直リンクする方法も提供します。次のページのFlashを使って自分用のコードを作ってください。そのコードをブログに貼ってみてください。

*先行テストは終了しました。ご協力ありがとうございました。

Posted by oshige : 個別リンク 22:26

2006年11月 2日

Flash版ちょっと出来た!

待望のFlash版の開発がちびっと進みました。
右のサイドバーにちゃんと見えるハズなんです。→どうです??
見れない〜って人はOSとブラウザを教えてください。ただし、Flash Player 8対応なのでWindows NTやLinuxでは見れません。すみません。

Posted by oshige : 個別リンク 17:21

2006年9月24日

猫がいなくなった??

最近になって、急にネコ温度計が表示されなくなってしまったっていう人がいるようなんですけど、そうなんですか?この観測所のネコ温度計も見えませんか?
oshige.comのホスティングサーバーを移動したんで、ドジったかもしれません。

ネコ温度計の猫が居なくなった〜っていう人はコメントでURLを教えてください。ただし、URLを何個も入れるとスパムコメントとしてはじかれてしまうので、1コメントにURLは2箇所までにしてくださいね。よろしく、お願いします。


あ〜!パーミッション設定が外れてる!!
これで直ったかな?ご心配おかけしました。(帰ってきた?) 

Posted by oshige : 個別リンク 11:34

2006年4月19日

ごめいわくかけます・・・

まずいです。まずいの2乗です。
1つ目
先頃のWindwos IEのバージョンアップによって、FlashをはじめとしたActiveXコンテンツを表示しようとすると確認のダイアログが表示されるようになってしまいました・・・ダイアログが表示されないように回避する方法はあるにはあるんですが、これがちょっと面倒です。JavaScriptを埋め込むことになるので、レンタルブログでは対応が不可能かもしれません・・・・

2つ目!!
ネコ温度計のswfデータをoshige.comと.macサイトの2箇所に分散しているんですが、.macサイト側が「転送量オーバー!」って警告を受けて今月中のサービスを遮断されてしまいました・・・
今月に入って急に転送量が増えたみたいなので、どっかすんごいビュー数があるサイトがネコ温度計を掲載したのかもしれません。.macからデータを取っているネコ温度計はネズミ表示になってしまいます。
しばらくがまんしてください。コメントアウトして外してもらうほうがいいかもしれませんね。ごめんなさい。

Posted by oshige : 個別リンク 22:07

2005年11月19日

Flash版への道

我が家の猫ベッドにも11月に入って暖房が入りました。オンドル(温床)状態です。でも、朝のひなたぼっこは逆に暖かいですよね。不思議です。

えー、言うばっかりでやっていないFlash版ですが・・・・ちょっとした前進があったのです。気長に待ってねえ。

Posted by oshige : 個別リンク 01:43

2005年9月30日

トラックバックの表示

サイドバーの「最新のトラックバック」の表示にちょっと不具合がでています。すぐメンテナンスしますので、少々お待ちください。表示はされていなくても、トラックバックは受け付けていますので、よろしくおねがいします。MT3.2-jaにバージョンアップしたのでプラグインがどこかに行ってしまったのかも。。。

解決しました(^^)ここを参考にさせていただきました。
徒波|MT の Recent TrackBack で連続したトラックバックをヘッダー化する方法 [要Plugin : MTCollate , MTPingedEntry]

Posted by r : 個別リンク 15:16

2005年3月21日

なぜ?

なぜ急にSafariやFireFoxでお天気データが取れなくなったのかわかりません。今日1日調べてみたんですけど・・・原因はわかりませんでした orz

んで、とりあえずなんですが、お天気データが取れなかったときは次のように「なぜねずみ」が出るようにしました。Safariの場合はキャッシュをクリアしないと出てこないかもしれません。解決方法が見つかるまで申し訳ないです。

naze.jpg

ps.
だから発表というわけではないですけど、Flash版への準備もやってます。まだ約束できませんが、お天気会社の方と相談中です。それから、全国観測所マップも作ってますからね~

Posted by oshige : 個別リンク 17:45

2005年3月20日

Safariで出ない??

むむ?!
今日はなぜかSafariで温度データ出ませんね。出る?
なんで (@_@)?

Posted by oshige : 個別リンク 19:56

2004年12月 1日

アメリカ以外は観測所がお休み?

今日は気温が?℃になってしまってますねえ・・・
これはどうも日本の観測所だけでなく、アメリカを除いたほかの国の観測所も気象データがとれません(実際には各データがN/Aという値になっている)。
タイミング悪くX'masバージョンになったとたんですが、weather.comのサイトで調べてもN/Aになっているとおり、X'masバージョンのせいではありません。まさか、11月まででアメリカ国内以外は終了〜なんてことないよなあ・・・・ (^ ^;;

weather.comで横浜を調べたとき

たまたま昨日、このページを確認したばかりだったんですが、そのときにはちゃんと温度なども表示されていました。

Posted by oshige : 個別リンク 11:37

2004年11月26日

夜はどこで寝ている?

福島(fukushima)、長野(nagano)などは、夜になるとネコがソファーから別の場所に移動しちゃうようですね。それはどうも寒さのせいではなさそうです。
プロジェクタ版で試してみるとわかりますが、気温がNaN、天候がN/Aという表示になっています。夜間に温度データを取得できないみたいですね。夜は観測所が閉まってしまうのでしょう。夜になってネコが消えている観測所の方はプロジェクタ版で確認してみてください。

寒いところ、札幌(Sapporo)とかモスクワ(Moscow)のネコは夜でもソファーで寝ていますよ。 (^ ^)
---

夜になって観測所が休みだとネコも居なくなるっていうのはやっぱり寂しいので、気温や天候はN/Aでもネコはソファーで寝ているというふうにプログラムを変更したいと思います。ちょと待ってください。よろしくお願いします。

Posted by oshige : 個別リンク 00:15

2004年11月16日

寒すぎて隠れてる>バグフィックス

北海道や福島の観測所のネコがどこかへ行ってしまっている・・・という連絡を受けました。
調べたところ、「寒すぎて隠れていることが多い」という状態になってました(ホントのところは、用意していないネコswfを表示しようとしていたバグなんですけどね)。というわけで、さっそくバージョンアップしました。ダウンロード用のファイルも更新してあります(先の投稿のダウンロード先も更新してあります)。

nekoondokei_sw_v1-1b.zip

でも、どっちにしても寒すぎるとき(具体的には5度以下なんですが)のバリエーションが足りていないので、クリスマス前にネコの防寒対策を考えたいと思います。どういう絵になるかお楽しみに。
*横浜はまだ16度ぐらいあるんで、気付きませんでしたよ。福島とかはもう1度なんですね。

Posted by oshige : 個別リンク 18:48

2004年11月 7日

ネコ温度計Shockwave版ダウンロードデータ

現在の最新バージョンはv2.0です。(更新日:2006.4.22)

ネコ温度計Shockwave版はv2.0からはこちらが指定するサーバーのデータに直リンクを貼ってもらっています。しかし、万一、こちらのサーバーに障害が出た場合などを想定すると、ご利用の皆さんの手元にもデータを保管してもらうのが安心ですね。

それから、1日のページビューが数千~数万もある人気サイトにネコ温度計を掲載される場合にも、できましたら自前のサーバーにデータを置いていただけるようにお願いします。

現在の最新バージョンである、v2.0のファイルは次のURLからダウンロードしていただけます。

サイト1:nekoondokei_sw_v2.zip
サイト2:nekoondokei_sw_v2.zip

「loader.dcr」「nekoondo_main.dcr」の2つのShockwaveファイルを適当なWebサーバーにアップしてご利用ください。

*loader.dcrファイルを表示するコードを書いてください。nekoondo_main.dcrはloader.dcrが呼び出すファイルなので、nekoondo_main.dcrを表示するコードは必要ありません。
*Shockwaveを表示する方法はこれまでと同じです。サンプルコードを書いたHTMLファイルが入ってます。

-- 更新日付
2006.4.22 v.2.0
2004.11.28 v.1.1c
2004.11.07 v.1.1b

Posted by oshige : 個別リンク 16:07

2004年11月 6日

寒さに向けて・・・

朝晩、寒くなってきましたね。
というわけで、寒い”観測値”が増えました(=v_v=)zzZZ
それから、みなさんお気づきでしょうけど、ボタンがマイナーバージョンアップしました。

Posted by oshige : 個別リンク 10:04

2004年10月31日

Shockwaveの再インストール

Shockwaveインストーラをダウンロードして最新のShockwaveプラグインを入れたのに表示されないよーという友達がいたら、いったんShockwaveをアンインストールしてもう1度インストールし直してみるっていうの試してもらってください。
Shockwaveインストーラには、アンインストールの機能もあります。インストーラーのメニューからアンインストールを選べばOKですよ。
Shockwaveが入っていないブラウザで見るとどうなるんだろ?っていうのをテストするときにもこれは使えますね。

Posted by oshige : 個別リンク 23:16

Shockwaveプラグインバージョンチェック付きコード

ネコ温度計を表示するにはブラウザに最新のShockwaveプラグインが入っていなけばなりません。この「最新の」ってところが大事なのです。実際、古いShockwaveプラグインが入ったブラウザだとネコ温度計は表示されるのに猫は表示されず、温度を調べることもできないというややこしい状態になります。

そこで!Shockwaveプラグインのバージョンチェック付き最強コードを紹介しましょう。このコードを使えば、最新のShockwaveプラグインが入っていないときには注意書きと[Get Shockwave]ボタンが表示されます。こんな感じになります。↓

neko_swtag.jpg

*この方法を利用すれば、Shockwaveプラグインが入っていないブラウザで見たときには代替イメージを表示するってなこともできますよ。

バージョンチェック付き最強コードは次のページのソースコードをみてください。都市名と背景色の指定を同じように設定します。[Get Shockwave]ボタンのイメージはご自身のサーバーにアップされているものが表示されるようにしてもらうといいんですが、oshige.comから直リンクの状態でもかまいません。
ちょっと長いので目を回さないでくださいね。(^ ^;;

Shockwaveプラグインバージョンチェック付きコード
表示されたページのソースコードを確認してください。最新のプラグインが入っているブラウザで見ても普通にネコ温度計が表示されるだけです。

ちなみに、
*ネコ温度計ホームページはメッセージだけで[GetShockwave]ボタンを表示しないコードです。
*ネコ温度計観測所は[Get Shockwave]ボタンを表示するコードになっています。

Posted by oshige : 個別リンク 13:58

2004年10月18日

ネコ温度計に枠線

ネコ温度計に枠線を付けたけど、余白ができてしまうというご質問をいただきました。じつは私もこのblogを作る時、温度計に枠線つけようかなーと思い、いろいろ試行錯誤していたのですよ〜。

初心者なので(これが自分で作った2つ目のblogです)もしかしたらとってもハズカシーことやってるかもしれませんが、とにかく、これで余白が取れます。もっといい方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。おねがいします。

1.サイドバーの左寄せで余白なし
2.サイドバーの真ん中配置で余白なし
3.サイドバーの幅で上下左右均等の余白
の3つについて書きます。


たとえば、この観測所ブログではネコ温度計の部分に
"ondo"というclassを作って指定しています。

"ondo"は、"right"というIDと"sidebar"というclassの中にあります。
それぞれ横幅が

#right {
width: 200px;
}

.sidebar {
padding: 10px;
}

ですから、200px-10px*2=180pxが
.ondoの横幅になります。

ネコ温度計の大きさは150*150pxですので
180-150=30pxが左右の余白です。


1.サイドバーの左寄せで余白なしの場合
 右側のmarginを(余白ーborder幅*2)=30-1*2=28に指定します。
( 上下は0pxにしてあります)

.ondo {
border: 1px solid #FF6600;
margin: 0px 28px 0px 0px;
}

2.サイドバーの真ん中配置で余白なし
 左右のmarginを(余白/2ーborder幅)=30/2-1=14に指定します。
 (上下は0pxにしてあります)

.ondo {
border: 1px solid #FF6600;
margin: 0px 14px 0px 14px;
}


3.サイドバーの幅で上下左右均等の余白
 上下左右のpaddingを(余白/2ーborder幅)=30/2-1=14に指定します。

.ondo {
border: 1px solid #FF6600;
padding: 14px;
}


class名や数値などはご自分の設定に変えてください。
marginとpaddingを組み合わせればビミョーな配置や余白ができるかもしれません。
(計算が苦手な私はこれで限界です ^^;)

Posted by r : 個別リンク 20:07

2004年10月17日

猫が顔を洗うと雨が降る・・・?!

ネコ温度計次のバージョンでは、雨の前には顔を洗うっていう天気予報を入れようと思いついたんですよ!
でも、「猫が顔を洗うと雨が降る」って、これは本当なんでしょうか?
雨が降る前じゃなくて、雨が降っている日はどうなんでしょう?
そんな気もするけど、ゴハンの後には必ず顔洗うしなあ・・・

kaoarai.jpg 雨が降る〜(シャミ予報官)

Posted by oshige : 個別リンク 12:17

2004年10月15日

なぜネコ温度計はShockwaveなの?

なぜネコ温度計はFlashではなくてShockwaveなのか?それにはわけがあるんです。実は最初はFlashで作っていたのです。でも、「クロスドメインのアクセス制限」というのがあるのを思い出して、最後の土壇場でShockwave版に作り直したんですよ・・・とほほ。

Flashは別のドメインにあるデータを許可なく取ってこれないというセキュリティ制限(クロスドメインの制限)があるんです。ネコ温度計はweather.comからデータを取ってきます。この場合、weather.comのお天気サーバーにネコ温度計Flashを置いてもらうか、どこどこのサーバーからアクセスするから許可してね!という設定ファイルをweather.comのお天気サーバーに置いてもらう必要があるんです。
「天気データを許可なく勝手に取ってんの?」と驚かないでくださいね。weather.comからもらっているのは、フリーの天気データ(XML)です。ちゃんと利用のレジストレーションをしてあります。でもさすがに「ネコ温度計をweather.comサーバーに置いてくれ〜」とは言えないかなーと。 (^ ^;;

じゃあFlashプロジェクタ版はどうなの?ShockwaveならOKなの?と疑問がわきますよね。
そうなんですよ〜。Flashもプロジェクタにしたり、自分のHDにあるswfをブラウザで表示するときにはアクセス制限がないのです。Shockwaveでは最初に許可確認のダイアログが出るだけでアクセス制限がとれてOKになります。
これって変ですよねえ。ぼくにはMacromediaが考えていることがわかりましぇん。

Posted by oshige : 個別リンク 10:27

2004年10月14日

ストレッチしないようにする

「れんらく帳」で知ったのですが、一部のブログではネコ温度計が引き伸ばされて表示されるようですね。

(この件に思い当たる方は、コメントまで読んでください)

変形しちゃうとフィールドのテキストがにじんでしまうんですよね。変形しないようにするには、HTMLのswStretchStyle の値をnoneに変えてみてください。

変更前
param name=swStretchStyle value=meet
と、embedタグの中にある
swStretchStyle=meet


変更後
param name=swStretchStyle value=none
と、embedタグの中にある
swStretchStyle=none

これでうまくいくといいんですけどね。連絡ありがとうございました。

Posted by oshige : 個別リンク 18:29

2004年10月13日

ネコ温度計は元気ですか?

プログラム担当の大重美幸です。ネコ温度計のご利用ありがとうございます。ネコ温度計を利用するためのTipsやバージョンアップ状況などをお話できればと思います。
何か不具合が見つかったときにはお知らせください。ぼくの投稿にコメントしていただければOKです。応援も頼んます。

Posted by oshige : 個別リンク 18:16