2009年7月30日

楽しいActionScript

毎日チェックしてたんですが、やっとAmazonで予約を開始しました。
よろしくお願いします。

まったく新しいAS3の世界にようこそ。
全面書き下ろし!Flash CS4の楽園への招待状。

Adobe Flash CS4 詳細!ActionScript3.0入門ノート[完全改訂版](CD-ROM付)
大重 美幸

4881666940
ソーテック社 2009-08-01
売り上げランキング : 9391
おすすめ平均 star

Amazonで詳しく見る
by G-Toolsa>
Adobe Flash CS4
詳細!ActionScript3.0入門ノート[完全改訂版](CD-ROM付)

定価3500円+税、496ページ、2色刷り

楽しいActionScript
確かにActionScript 3は少々手強いプログラム言語になってきました。時間をかけてじっくりと取り組まなければ簡単には習得できそうにありません。中級者、上級者と名乗れるまでには幾多の山がありそうです。
でも、つらいことだけじゃないですよね。ぼくは笑顔のFlasherをたくさん知ってます。ActionScriptはけっこう楽しい。どうもそれが真実です。新たなる1歩へと踏み出しましょう。

投稿者 oshige : Permalink | ActionScript, love, work

2007年7月26日

新刊とAS3.0サマーキャンプ

来月、8月13日に新刊でます。amazonで予約受付中〜。
よろしくお願いします。

4881665901
Adobe Flash CS3 詳細! ActionScript 3.0 入門ノート (DVD付)
大重美幸

発売に合わせて、東京と大阪でサマーキャンプやりますよ!
キャンプと言っても泊まり込み合宿じゃないですけどね。ぼくは、大阪に泊まり込むけど(^ ^)

詳しい情報とお申し込みは、こちらへどうぞ↓

as3summercamp_mini.jpg

投稿者 oshige : Permalink | コメント (0) | ActionScript, work

2006年8月15日

乙女チック製造装置

あなたの乙女チックな心を思い出すために、誰かを乙女チックな魔法にかけたいときにご利用ください。

flowerstamp.jpg

投稿者 oshige : Permalink | コメント (0) | ActionScript

2006年5月14日

虫っぽい?

昨日作ったものをちょっと改良しました。進行方向に合わせて回転させました。ステージから出直すタイミングでスピードを変更しました。
勝手に動き回っているようにしか見えないと言われましたが、そんなことはないですよ。ルールに則っています。
ヒントが少ないと言われましたが、ぼくからすれば答えしか書いてありません。よく見てよ。
ちょっと虫っぽいと言われましたが、上空から観たバスと思うと楽しいです。事故ってますけど。

slippy.jpg

投稿者 oshige : Permalink | コメント (0) | ActionScript

アイスリンク

これはちょっと今までになかった感じで面白いでしょ。
アイスリンクといえば、チーム青森はどうなるんだろう。

icerink.jpg

投稿者 oshige : Permalink | コメント (0) | ActionScript

2006年5月13日

ホッピングボール

犬と同じで跳ねるボールが好きなのです。

hopping.jpg
ボールをドラッグして好きな位置から落とせるのと、突き抜けないのがミソ。
斜面でも真上に跳ねるのは手抜きです。

投稿者 oshige : Permalink | コメント (0) | ActionScript

2006年4月10日

リングフォーメーションの意味

「日本の伝統音楽『楽器編』」はなぜリング状なのか?!を「Flash ActionScript入門ノート」の「リングフォーメーションの意味」に書いてみました。簡単にですけどね。

wagakki_ring.jpg
箏(こと)の楽器データ

「リングフォーメーションの意味」には書きませんでしたが、この和楽器サイトの1番のウリは何と言っても「楽器図鑑」なわけでして、この部分のプログラミングにはけっこう骨を折りました。ポキポキ。リングフォーメーションも大変でしたが、楽器図鑑の本当のキモは「比較」の機能です(ピンクの背景になる部分)。
楽器がもつさまざまな属性で別の楽器と横つなぎしていくわけで、これがなければ「楽器図鑑」は見せかけだけの単純なデータ集に過ぎないわけで、この複雑なリンケージをマウス操作だけで何の説明もナシにたどっていけるというのが素晴らしいかなと思うわけです。
そうそう、言い忘れてましたが、この仕様はぼくが決めたわけではないのですよ。ディレクターはスミイ酸さんです。

投稿者 oshige : Permalink | コメント (0) | ActionScript, tech

2006年4月 1日

日本の伝統音楽「楽器編」

昨年暮れから作っていたサイトがやっと公開です。いくつかの試作はこれのためだったんですよ。これまでにぼくが作ったコンテンツの中でもベスト3に入る超大作です。ぼくの担当はFlash制作(オーサリング+プログラミング)です。もう、むちゃくちゃ疲れました・・・

画像や映像(flv)などはすべてXMLファイルで管理し、データに応じてレイアウトをダイナミックに生成するというweb2.0的な作りになっています。
日本芸術文化振興会のデジタルライブラリーの中の「舞台芸術教材1」のメニューにある「日本の伝統音楽『楽器編』」というコンテンツです。

wagakki_top.jpg
日本の伝統音楽『楽器編』のトップメニュー

wagakki_ring.jpg
箏(こと)の楽器データ

wagakki_zoom1.jpg
 ↓ Googleローカル(Google Maps)のようにズーム表示してドラッグできる
wagakki_zoom2.jpg

wagakki_line.jpg
演奏に合わせて楽譜をスクロールする

wagakki_find.jpg
演奏形態から「歌舞伎」で使う楽器に絞り込む

wagakki_group.jpg
楽器の属性から「爪」を使う仲間とリンクする

投稿者 oshige : Permalink | コメント (0) | ActionScript, work

2005年12月31日

ring1(試作)

Lingoからの移植がどーにもバグが取れないので、まったく違うアルゴリズムでActionScriptに目コピー。
でも、まだこれでは最終到達の30%ぐらい??

test-ring1.jpg

投稿者 oshige : Permalink | コメント (0) | ActionScript

2005年12月23日

32×32a(試作)

これが何だと言われても、今はお答えできないのです。
期待した動作を実現できたけど、そもそも試作として方向が合っているのか正直なところ不安。まだゴールは遠い。

32x32a.jpg

投稿者 oshige : Permalink | コメント (0) | ActionScript

2005年12月22日

64×64

今日の試作。グリッドを並べて何の意味があるかといえば、試作として意味があるのです。(いろいろ試しても何も動かないよ)

64x64.jpg

なんかheteml調子悪り〜い

投稿者 oshige : Permalink | コメント (0) | ActionScript

2005年12月12日

線形フォーメーション(試作)

昨日の試作。

linePositionTest.jpg

投稿者 oshige : Permalink | コメント (0) | ActionScript

2005年10月16日

Yoogle Maps a03 シャミと・・・

少しムダを省き、バグも取り、シャミの写真を2331枚並べてみました。

yoogleshami_a03.jpg
Yoogle Maps a03

投稿者 oshige : Permalink | コメント (0) | ActionScript

2005年7月 7日

メソッドシーケンスリスト

たとえば、Drawクラスを定義して、円や四角形や線を描くメソッドを定義したとします。次のように3つの図形を描くわけです。
(↓これは動かないからね。雰囲気だけです)

function test(){
var drwObj:Draw = new Draw(targetMC);
drwObj.circle(xy, r);
drwObj.box(rect);
drwObj.line(pt1, pt2);
}

これを実行すると、円と四角形と線が順番に描かれることには違いないのですが、あまりにも一瞬のできごとなので人間の目には同時に図形が描かれたように見えます。もし、図形を描くときにボヨ〜ンというアニメーションを入れていたとすると、メソッドを実行した順番とは関係なく、アニメーションが長いものが最後に描き終わります

ぼくが悩んでいたのはまさにこの部分です。円を描き終わったら、一呼吸置いて四角形を描いて、最後に二つの図形を線で結ぶというように、個々の処理が完結したら次へ進むというシーケンスをどうしたらスマートに行えるかを考えていました。スクリプトで描く個々のアニメーションをどうやったらシーケンスにできるのかと。

ヒントはコールバック処理にあることは最初からわかっていたんですが、これもうまくやらないと金魚のウンコのようなつながりつながりになって、後からシーケンスを並び替えるとか、同じシーケンスを繰り返したいときに無限ループになったりしてやたら面倒になります。

そこでメソッドをシーケンスリストに登録して、1つの処理が終わったら次のメソッドを取り出して実行、というようにできないか?というアイデアを試してみました。結論を言うと成功です。うまくいきました。シーケンスリストを複数個用意しておけば、いろんなシーケンスを状況に応じて再生できます。

さてそのスクリプトとは・・・あ!もう時間がない・・・へへへ

投稿者 oshige : Permalink | コメント (0) | ActionScript

2005年5月 4日

sample: 写真の読み込み

久しぶりに浜辺を散歩。どこもかしこもBBQ大会でありました。
昼真っから堂々とビール飲んで幸せそうであります。

さて、MovieClipLoaderを使ったjpegファイル読み込みのサンプルを作りました。ヘルプにあったサンプルでは読み込んだイメージを枠囲みしていたので、こりゃちょうどいいってんで、枠線を描くDrawクラスも追加。写真のサイズに合わせて縁取りをしています。線を描くサンプルを何にしようかなーと思っていたところでした。
(台風の予報円を描くサンプルを考えていたんだけど、数学の説明がややこしいよね・・・接線の方程式とか、2つの円の接線とか覚えてます?)

photoshow.jpg

投稿者 oshige : Permalink | コメント (0) | ActionScript

2005年4月21日

sample: テロップ

今日は快晴。前線が過ぎて、海は大きな波が打ち寄せています。
さて、テロップのサンプルを作りました。テキストから改行を取り除くフィルタが使ってあります。スクロールフィールドのバックグラウンドを透明にするには、Flashのバグに対応するためにスクロール直後に毎回fld.background = falseを実行する必要があるんですよ。

telopSample.jpg

ただ、テキストをスクロールする方式では等幅フォントを使わないとメッセージの前後の空白をスクリプトでうまく調整できないという問題があります。また、フィールドの水平座標を動かす方式と比べるとマシンへの負荷が大きいのではないかと思うんです。ときどき、ひっかかったような動きになることもあるしね。

投稿者 oshige : Permalink | コメント (0) | ActionScript

2005年4月18日

sample: ズームトリップ

しつこくやってます。しつこいぐらいがいいんです。しつこくやるとわかるんです。(ホント言うと現在手がけている案件のスタディでもあったりするわけでして・・・)
ズーム先を連続して指定できるようにしました。回転もできるようにも作ったんですが、連続移動で座標補正が必要になったんで、ひとまず見送りです。

zoomTrip.jpg

*「ActionScript2.0コンプリートガイド & サンプルコレクション(仮)」に掲載予定のサンプル。元原稿をFlash ActionScript入門ノートに公開してます。この調子だと発行は・・・・・いつになるんだか (T_T)

投稿者 oshige : Permalink | コメント (0) | ActionScript

2005年4月14日

sample: XMLデータのマッピング

まだやってたの?って感じですが、やっとXML読み込みまで来ました。
ちなみに、XMLファイルを別のドメインから読み込む場合のクロスドメインポリシィファイルっていうのにも対応するサンプルにもなっています。そうそう、このサンプルで使っているSystem.security.loadPolicyFile() は、Flash Player 7.0.19.0以降から利用できるものなので、Flashプラグインのバージョンも表示するようにしておきました。
ついでに、ロールアウトしたときには吹き出しがじんわり消えるとか、ひとつ前のバージョンから少し機能アップしているんですよ。ロールオーバーでピンが拡大した瞬間にカーソルがロールアウトして拡大・縮小を連続してしまうことになってしまったんで困ったものでした (^ ^;;ピンの形がまずい


xmlmappingPins.jpg

ちょっと修正(2005.04.30)←さらに変更(だいぶ変えちゃった)

クロスドメインからのXMLファイルの読み込みについては、$4海岸にも「カスタムポリシーファイルの格納場所」として参照ドキュメントがまとめてあります。

投稿者 oshige : Permalink | コメント (0) | ActionScript

2005年4月 6日

sample: マッピングピン

こないだのと変わらないって?まあまあ、そう言わずに・・・・。実際に作ってみるといろいろ予想外のことがあるもんですねえ。

ちなみに、刺してるピンの吹き出しがマスクの中に含まれてないのは、マスクの中に入れるとダイナミックテキストのデータが表示されないというバグがあるからです(←バグっすよね?)

フォント埋め込みでマスクレイヤーでもテキストが表示されるようにしました。スクリプトでマスクをかけた場合ってのは、また後で。タナカくんサンキュー

mappingPins.jpg


今日はいよいよシビレを切らした編集者から電話がかかってきた。 (^ ^;;;

投稿者 oshige : Permalink | コメント (2) | ActionScript

2005年3月24日

sample: ズーム+マッピング

クリックでズームする地図にピンをマッピング。座標を指定すればそこにピンが刺さります。リンケージシンボルからムービークリップインスタンスを作るわけです。で、次はいよいよピンの情報をXMLで読み込むぞー

mapping.jpg

*「ActionScript2.0コンプリートガイド & サンプルコレクション(仮)」に掲載予定のサンプル。元原稿をFlash ActionScript入門ノートに公開してます。この調子だと発行は5月突入確実・・・ orz

投稿者 oshige : Permalink | コメント (0) | ActionScript

2005年3月15日

sample:転がる箱v3

イメージがもっと膨らむように転がるmcを変更しました。ついでに、全部を同時に転がせるボタンも追加。(ちょっと気付いたこともあったのでスクリプトも修正)。

korogarumc.jpg

*やっと、次のカテゴリのサンプルへと移れます。次はXMLの読み込みかな・・・と言っても書籍のページ順でサンプルを作っているわけでもないのですが。

投稿者 oshige : Permalink | コメント (0) | ActionScript

2005年3月13日

sample:転がる箱v2

箱が転がるサンプルをずいぶん前に作っていましたが、長方形を転がせるようにするのに予想以上に手間取ってしまいました。本当に汎用化するには、回転方向、進む距離、多角形への対応ってことになるんでしょうけど・・・・それはもうみなさんにお任せします。 (^ ^;;

korogaru.jpg

投稿者 oshige : Permalink | コメント (0) | ActionScript

2005年3月 7日

sample:メリーゴーラウンドv2

Macだと回転にばらつきが出るというので「メリーゴーラウンド」を作り直しました。似ているようで、まったく違う仕様です。

merrygoround.jpg

先のメリーゴーラウンドは、ステージに置かれたままの位置から個々に勝手に円を描いて周るというものでした。最初に円形にカードを配置したので、1台のメリーゴーラウンドのように見えるのです。
今度のメリーゴーラウンドは、まさに「メリーゴーラウンドクラス」です。先にメリーゴーラウンドを作り、それにカードが飛び乗っていくという感じです。このサンプルでは乗るだけで降りることができませんが、もちろん降りれるようにも作れますよ。
 ↑
クリックで降りれるように変更しちゃいました。 (^_^)

投稿者 oshige : Permalink | コメント (0) | ActionScript

2005年3月 5日

sample:メリーゴーラウンド

ムービークリップインスタンスを任意の点を中心とした円周上を動かすスクリプトは、単純なようでいろんな要素を含んでいます。絵の向きを中心向きにするか、外向きにするか、進行向きにするか・・・とかね。

goround.jpg

このサンプルでは、複数のムービークリップインスタンスを自動的に円状に配置するクラスを使って並べています。これを元にアイデアも広がりますね。え?広がらない?広げてくださいよー

*むむ!
Macだとしばらくすると回転するカードの間隔にズレが出ますねえ。こりゃ、作りの変更だなあ。

*「ActionScript2.0コンプリートガイド & サンプルコレクション(仮)」に掲載予定のサンプル。元原稿をFlash ActionScript入門ノートに公開してます。この調子だと発行は5月になっちまうかもー orz

投稿者 oshige : Permalink | コメント (0) | ActionScript

2005年2月28日

sample:ショーケース2update

サンプルの解説を書いているんですが、その過程でちょっと作り直しました。ロールアウトすると元の重なりに戻るように変更です。これって、クラスプロパティとインスタンスプロパティのサンプルでもあるんですよ。

rotatezoomBook.jpg

以前のサンプルはコレ。ちょっと違うでしょ。

投稿者 oshige : Permalink | コメント (0) | ActionScript

2005年2月21日

sample: 顔ひっぱり

原稿の進み具合は・・・なんのこと?って感じですが、執筆に合わせて「そっちのほうがいい!」てな感じでサンプルの見直しはしています。
たとえば、この「顔ひっぱり」は最初は○が伸びたり縮んだりするだけでした。でも、上下反転・左右反転を追加したことで、スケールの指定も符号が重要になったわけです。

zoomface.jpg

*「ActionScript2.0コンプリートガイド & サンプルコレクション(仮)」に掲載予定のサンプル。元原稿をFlash ActionScript入門ノートに公開してます。
発行予定は4月末?鋭意執筆中!

投稿者 oshige : Permalink | コメント (0) | ActionScript

2005年2月20日

sample:JumpAtリング

ロールオーバーしたボールにリングが飛んでくるという、まあ、ありがちなものです。こういうのも作らないとね。でも、スクリプトはどうなってるのかな?と考えると、それなりにポイントはあるものです。


jumpAtRing.jpg

*「ActionScript2.0コンプリートガイド & サンプルコレクション(仮)」に掲載予定のサンプル。元原稿をFlash ActionScript入門ノートに公開してます。
発行予定は4月末?鋭意執筆中!

投稿者 oshige : Permalink | コメント (0) | ActionScript

2005年2月 8日

sample:回転ぶた

回転がそんなに面倒なのか?というと、回転途中で逆回転させても、初期値の回転位置にきちんと戻すっていうのが難しいのです。だから、今日のサンプルはそれほどやっかいではありません。昨日のサンプルと違いをくらべてみてください。何回転でもまわせるぶー。

pig.jpg

*「ActionScript2.0コンプリートガイド & サンプルコレクション(仮)」に掲載予定のサンプル。発行予定は4月ごろ。鋭意執筆中!

投稿者 oshige : Permalink | コメント (0) | ActionScript

2005年2月 7日

sample:ショーケース2

ムービークリップの_rotationは0〜360度ではなく、-180〜180度になるところがうまく考えられているようで逆にやっかいなところ・・・・このサンプルも180度以上を回転させることができるようにするといきなり面倒なことになってしまいます。1度作ったけど、汎用性をもたせようとしたらかっこわるくなったので没。

rotatezoomBook.jpg

*「ActionScript2.0コンプリートガイド & サンプルコレクション(仮)」に掲載予定のサンプル。発行予定は4月ごろ。鋭意執筆中!

投稿者 oshige : Permalink | コメント (0) | ActionScript

2005年2月 5日

sample:転がる箱

目が覚めた瞬間にスクリプトを思いついたわりには、けっこうてこずってしまった。
クリックすると箱が転がります。もういっかいクリックすると止まります。箱が転がるだけなのにかわいいのはなぜでしょう?不思議。

rotetebox.jpg

*「ActionScript2.0 コンプリートガイド & サンプルコレクション(仮)」に掲載予定のサンプル。発行予定は4月ごろ。鋭意執筆中!

投稿者 oshige : Permalink | コメント (0) | ActionScript

2005年2月 2日

sample:カードルーレット

今日のサンプル。これが簡単そうで意外と難しい。回転に音を付けようと思ったけど、速い回転での連続音に歯切れがないのでボツ。

cardsRoulette.jpg

*「ActionScript2.0 コンプリートガイド & サンプルコレクション(仮)」に掲載予定のサンプル。発行予定は4月ごろ。鋭意執筆中!

投稿者 oshige : Permalink | コメント (0) | ActionScript

2005年1月31日

sample: ショーケース

今日のサンプルは「ショーケース」。先日の地図をズーム移動するクラスを継承して作ります。拡張作業の中でスーパークラスを都合よく書き換えたりして、本末転倒な開発実態だったりして・・・

books.jpg

*「ActionScript2.0 Complete Guide & Sample Collection(仮)」に掲載予定のサンプル。発行予定は4月ごろ。鋭意執筆中!

投稿者 oshige : Permalink | コメント (0) | ActionScript

2005年1月29日

sample: ズームマップ

今日のサンプルはズームマップ。昨日のサンプルを一歩進めたものです。
ズームと移動を同時にやると座標計算がややこしくなるわけです。

zoommap.jpg

*「ActionScript2.0 Complete Guide & Sample Collection(仮)」に掲載予定のサンプル。発行予定は4月ごろ。鋭意執筆中!

投稿者 oshige : Permalink | コメント (0) | ActionScript

2005年1月28日

サンプル脳

やっとサンプル作りの脳になってきた。サンプル作りは難しい。
読者をうならせるような凄いサンプルは別の意味で読者をうならせて困らせる。かと言って、あまりに単純なものばかりだと逆に応用へと発展させることが難しく、魅力にも欠けて本から輝きを奪ってしまう。でも、本当に難しいのは動けばOK、結果オーライとはならない点。「なんじゃこりゃ!」というコードを詰め込んで蓋(ふた)するわけにはいかないのです。

このサンプルはこの程度の完成度が落としどころ。
easeMap.jpg

*「ActionScript2.0 Complete Guide & Sample Collection(仮)」に掲載予定のサンプル。発行予定は4月ごろ。現在、まだ執筆中なりよ。

投稿者 oshige : Permalink | コメント (0) | ActionScript