Section14-02 テキストファイルの読み込み(p.408)のサンプルはちょっとややこしいので、フレームアクションで実行できるシンプルな例を紹介しておきます。
なお、1〜18行目までは読み込んだテキストデータを表示するためのテキストフィールドを作っています。あらかじめ作ってあるテキストフィールドに表示するならば、この部分は必要ありません。
UTFファイルを読み込む例を示していますが、Shift-JISのファイルを読み込む場合は24行目のSystem.useCodePageの値をtrueに設定します。
[:script:]テキストフィールドを作り、外部テキストファイルを読み込む
→ファイル一式をダウンロードする。
なお、1〜18行目までは読み込んだテキストデータを表示するためのテキストフィールドを作っています。あらかじめ作ってあるテキストフィールドに表示するならば、この部分は必要ありません。
UTFファイルを読み込む例を示していますが、Shift-JISのファイルを読み込む場合は24行目のSystem.useCodePageの値をtrueに設定します。
[:script:]テキストフィールドを作り、外部テキストファイルを読み込む
import flash.text.TextFieldAutoSize;
//テキストフィールドを作る
var fld:TextField=new TextField();
fld.x = 100;
fld.y = 50;
fld.width = 280;
fld.height = 180;
fld.border = true;
fld.multiline = true;
fld.wordWrap = true;
fld.autoSize = TextFieldAutoSize.LEFT;
addChild(fld);
//書式の設定
var tf:TextFormat = new TextFormat();
tf.size = 18;
tf.color = 0x333333;
fld.defaultTextFormat = tf;
//URLLoaderのインスタンスを作る
var txtloader=new URLLoader();
var urlReq:URLRequest=new URLRequest();
urlReq.url = "./data/sample_utf.txt";
//unicodeならばfalse
System.useCodePage = false;
txtloader.load(urlReq);
//読み完了イベントのリスナーを登録する
txtloader.addEventListener(Event.COMPLETE,completeHandler);
//リスナー関数
function completeHandler(eventObj:Event):void {
//読み込んだテキストをフィールドに表示する
fld.text = txtloader.data;
}
→ファイル一式をダウンロードする。




![ActionScript 3.0辞典 [FlashPlayer10/9対応]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51ry2e8HtIL._SL75_.jpg)



