当たり判定を利用して線を引く

|
(section09-01 基本的な図形を描くから抜粋)

 次の例はJapanと書いたjapan_mcインスタンスにトゲを刺すように線を引いています。まず、japan_mcの矩形内のランダムな点pt1(pt1x,pt1y)を求めます(9、10行目)。その座標をグローバル座標の点pt1に変換し、pt1がjapan_mcのイメージと衝突しているかどうかをhitTestPoint()で判定します(15行目)。そして、衝突しているならばその点を線を引く始点pt1にし、線の終点pt2は、ランダムに決めた線の長さと角度からPoint.polar(lineLength,rad)で計算します(19〜24行目)。そのままではpt2は(0,0)からの点になるので、pt1の位置からの距離と角度になるようにoffset()で座標を補正します(25行目)。これで線の始点pt1と終点pt2が決まったので、pt1にペン先を移動してpt2までの線を引きます(27、28行目)。

fig09-01-07.jpgswfを試す

[:script:]インスタンスにトゲを刺すように線を引く
//線(トゲ)の本数
var num:int=4000;
//線を描くシェイプ
var lines_shape:Shape=new Shape();
addChild(lines_shape);
//線を繰り返し描く
for (var i=1; i<=num; i++) {
	//線の始点pt1の座標
	var pt1x:Number=japan_mc.width*Math.random();
	var pt1y:Number=japan_mc.height*Math.random();
	var pt1:Point=new Point(pt1x,pt1y);
	//pt1をグローバル座標に変換する
	pt1=japan_mc.localToGlobal(pt1);
	//始点pt1がjapan_mcに刺さっているならば線を描く
	if (japan_mc.hitTestPoint(pt1.x,pt1.y,true)) {
		//線のスタイル
		var lineColor:Number=0xFFFFFF*Math.random();
		lines_shape.graphics.lineStyle(1,lineColor,0.6);
		//線の長さ
		var lineLength:Number=3+17*Math.random();
		//線の角度
		var rad:Number=2*Math.PI*Math.random();
		//線の終点pt2を求める
		var pt2:Point=Point.polar(lineLength,rad);
		pt2.offset(pt1.x,pt1.y);
		//線を引く
		lines_shape.graphics.moveTo(pt1.x,pt1.y);
		lines_shape.graphics.lineTo(pt2.x,pt2.y);
	}
}

 *元々はここまでのサンプルだったんですが、せっかくなのでトゲが動くバージョンも作りました。(書籍には動くスクリプトも掲載してあります)
トゲが動くバージョン
まったく新しいAS3の世界!
694a.jpg
Adobe Flash CS4
詳細!ActionScript3.0入門ノート[完全改訂版](CD-ROM付)

楽しいActionScript。
新たなる1歩へと踏み出しましょう。
■内容は?→ 目次を見る
■評判は?→ 書評を読む
この本を書いたわけ

このブログ記事について

このページは、oshigeが2009年7月14日 13:51に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「直線を引く」です。

次のブログ記事は「曲線を引く」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

あわせて読みたいブログパーツ