「ハヤブサ」と一致するもの

相模川河口のヒヨドリ(2016まとめ)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

一昨年、去年にならい、一応今年も相模川を渡るヒヨドリを調べました。2016/10/12~11/05の大体晴れた日、のべ15日間に観察した総数は13,404羽でした。

西行き  9058 (134グループ)
東行き  4140 ( 86グループ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 合計 13198 (220グループ)

・雨や曇天が続いた後の快晴の日にたくさん通過する。たくさん通過した後数日は、快晴でも通過しない。
・夜が明けて直射日光が射してから1時間ぐらいがピーク。それ以後の時間帯は群れが小さく途中まで渡っても戻ってきてしまう。
・数が多い群れは、対岸ですぐに下りずに遠くまで飛ぶことが多い。
などなどが毎日見ているとわかってきて、今年はシーズン中最も数の多くなる日を、前日に予測することができました。

          西(群れ)    東(群れ)   合計(群れ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
10/12晴 2109(30)  849(16) 3164(46)

   14曇  340(30)  302(16)  642(10)
   15晴  818(10)  786(12) 1604(22)
   16晴  155(07)  218(06)  373(13)

   18曇    0(00)    0(00)    0(00)
   19晴   50(01)    0(00)   50(01)
   20晴 1328(22)   58(04) 1386(26)

   23晴    0(00)    0(00)    0(00)
   24曇   11(02)    0(00)   11(02)
   25晴 3157(15)  710(17) 3867(32)
   26晴  821(14)  629(06) 1450(20)
   27晴    0(00)    0(00)    0(00)

   31晴    0(00)  578(08)  578(08)

   03晴    0(00)    0(00)    0(00)
   04晴  269(03)   10(01)  279(04)
   05曇    0(00)    0(00)    0(00)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
   合計  9058(134)4140(86)13198(220)


最初の調査の動機は、ヒヨドリはなぜ東へも飛ぶのか?でした。猛禽類の渡りのように、毎日西へ西へ飛ぶならわかりやすいんですけど。北海道と本州の間の海峡や真鶴岬の先端など海上の距離が長い場所で、逆に移動しているヒヨドリの話ってきいたことない。あと、相模川の沖の江ノ島〜大磯間を逆行している群れも見ていない(気がする)。相模川を渡るのは、長距離移動の合間のオプショナルツアーのコースなのでは?相模川より川幅の広い場所、大井川とか?ではどうなんだろうか?

去年の結果を自分のblogで読んで

    その数日後、浜口哲一先生の「バードウォッチング入門」という本を図書館で借りて読んでいると、相模川河口では12月になってもヒヨドリが渡ることがある、とあった。

    10月いっぱいで終わりじゃないのか。。。うむむ。ううう、来年のこころだ!

とあるのを見た。すっかり忘れていた!そして今年も12/4の湘南国際マラソンの応援のために朝9時頃134号線に立って居ると、ヒヨドリの群れが上空を通過していった!また来年のこころだ!でもそろそろ場所を変えたいな。

あと、今年はハヤブサを見なかったなあ。

相模川河口のヒヨドリ(2016.10.15)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

2015/10/15(土)
1604羽
22グループ

天気:晴
気温:12℃
湿度:77%
日の出:5:48

      西へ    東へ
ーーーーーーーーーーーーーー
6:21   70
  24   21  184
  29        98
  36       146
  39        72
  44        55
  49        31
  50  304
  51  127
  55        94
  57        33
7:00        20
  02   78
  07        15
  13        23
  15  123
  16        15
  19   30   
  24   15
  24   20
  32   30
ーーーーーーーーーーーーーー
合計    818  786
グループ   10   12
ーーーーーーーーーーーーーー

10_15_hiyodoriリ.jpg
水面すれすれを飛んで川岸に入るヒヨドリ


今年はハヤブサ居ない。スズメがチュンチュン鳴いているのでもわかる。今年はスズメがのびのび鳴いてるなーとふと上を見上げると、橋の下の作業用の通路のてすりのパイプに頭を入れていた。もしやここで繁殖もしていたりして。。。?
10_15_suzume.jpg

相模川河口のヒヨドリ(2016.10.12)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

2015/10/12(水)
2958羽
46グループ

天気:快晴
気温:15℃
湿度:77%
日の出:5:45

      西へ    東へ
ーーーーーーーーーーーーーー
6:14  117
  16  172  115
  18   82
  21        30
  27   10   51
  31   70
  36   58   88
  44    4
  46   50
  52   32
  58    8
7:04    2
  05    8
  07  370
  10   43   84
  15    5   83
  17  118   45
  21   20   20
  22        55
            40
  25        91
  29   10   69
  34  200   10
  39   50   15
  44   11   45
  51  149
  55   21    4
8:38  155
  42  103
  46   30
  51  100
9:01  111*対岸に下りず大磯の方へ
ーーーーーーーーーーーーーー
合計   2109  845
グループ   30   16
ーーーーーーーーーーーーーー

10_12_82.jpg
川岸に下りるヒヨドリ82羽

1年ぶりに観察場所に戻ってきました。スズメ、カワウ、ウミネコ、イソシギ、カワセミ、モズ、ムクドリ、キジバト、トビ、ボソ、ブト、ハクセキレイ、ダイサギ、アオサギ、コサギ、カルガモ。。。去年と同じメンバーが(個体としてはわからないが)同じようなことをしています。今年はハヤブサいないねえ、どうしたのかなあ?

季節初めのヒドリガモ。4羽が上流へ飛ぶ。2羽が河口沖の海上で水面の何かをついばんでいる。3羽が河口沖の海上で眠っている。

相模川河口のヒヨドリ(2015.10.27)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

2015/10/27(火)
865羽
10グループ

天気:曇りのち晴れ
気温:14℃
風速:00m/s
風向:
湿度:77%
日の出:5:58

      西へ    東へ
ーーーーーーーーーーーーーー
7:19  100
  26  172
  38  174
7:41        15
  44   55
  46   33
  54  169
8:00        12
  01   85
  14        50
ーーーーーーーーーーーーーー
合計    788   77
グループ    7    3
ーーーーーーーーーーーーーー

今日はハヤブサがヒヨドリをゴルフ練習場のネットを使って追い回していた。

小出川河口にヒドリガモ9が出てきた。トビにおどろいて飛び立つ。まだ環境に慣れていない様子。見ている間にヒドリガモ12羽が川に降りる。20羽ほどの群れが河口を旋回して柳島方向へ行った。

コサギ16の群れが下流へ飛んで行った。
IMG_0979.jpg

カルガモも小出川河口に移動してきた。18羽が川岸に落ちているウバメガシの実を食べている。あんなにあったウバメガシの実が減ってる!
IMG_0963.jpg

ゴルフ練習場のヒドリガモ131に。カルガモは71。かなり増えた。

相模川河口のヒヨドリ(2015.10.25)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

快晴、強北風、砂嵐。ヒヨドリの渡りはなし。ハヤブサが川をパトロールしていた。ゴルフ場の池にホシハジロ♂2。カルガモとマガモがグリーンを我が物顔に闊歩している。

2015/10/25(日)
天気:快晴
気温:14℃
風速:02m/s
風向:N
湿度:40%
日の出:5:56

IMG_5591.jpg

IMG_0884.jpg

相模川河口のヒヨドリ(2015.10.22)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

2015/10/22(木)
350羽
5グループ

天気:薄曇り
気温:15℃
湿度:97%
日の出:5:54

      西へ    東へ
ーーーーーーーーーーーーーー
6:00  開始
6:59  129
7:06         6
  14   65   27
  21        50
7:30       100
ーーーーーーーーーーーーーー
合計    194  156
グループ    2    3
ーーーーーーーーーーーーーー

IMG_5589.jpg

茅ヶ崎市南湖の海岸砂防林で東へ飛ぶヒヨドリの群れを見た
8:15  200
8:45  110


6:39~7:20 約30分間にわたって、ハヤブサがハト大のものを赤い肉片にちぎって食べていた。その間、いつもいるスズメの声がしなかった。ハヤブサが食事を終えていなくなったのは、スズメが再び鳴き始めたのでわかった。ハヤブサはその後砂州のハシブトカラスたちを追いかけていた。

IMG_3027.jpg

IMG_3027_2.jpg

IMG_0782.jpg

IMG_3021.jpg

相模川河口のヒヨドリ(2015.10.21)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

強い北風でヒヨドリの渡りはなし。

2015/10/21(水)
天気:薄曇り
気温:18℃
湿度:74%
日の出:5:53

IMG_5588.jpg

ミサゴが現れたが、ハシブトガラス6に追われる。特に2羽が執拗に追って、完全に上流へ追い払った。以前もミサゴを追うブト2を見たことがある。河口の上空から追い払うまであきらめない。トビやハヤブサには手を出さないのに。

かもが次々到来。新湘南大橋の上を通過するマガモたち。
IMG_0760.jpg

ゴルフ場の池にはキンクロハジロたち。
IMG_0761.jpg

カルガモ、ヒドリガモも増えて行く。マガモ、カルガモ、ヒドリガモはグリーンの上を我が物顔で歩き回って草をたべている。昨シーズンはこんなに大胆だったかなあ?態度の大きい(または飢えて切羽詰まっているのか?)ヒドリガモにつられている感じ。
IMG_2986.jpg

相模川河口のヒヨドリ(2015.10.20)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

IMG_0717.jpg

2015/10/20(火)
820羽
10グループ

天気:くもり
気温:18℃
風速:00m/s
風向:
湿度:88%
日の出:5:52


      西へ    東へ
ーーーーーーーーーーーーーー
6:51   82
  56   16
7:05        20
  08   58
  10        27
  11   93
7:15   48
  21  251
7:37       100
  39  122
ーーーーーーーーーーーーーー
合計    673  147
グループ    7    3
ーーーーーーーーーーーーーー

IMG_5587.jpg

ハヤブサがドバト、キジバトを追う。いつも平塚側の漁港近くで旋回しているドバトたちが対岸の茅ヶ崎側まで飛んできていた。ハヤブサに追われたのか?ハヤブサはハトねらいでヒヨドリに目もくれず。ハトの方が食べがいがあって美味しいのね。。。

IMG_2761.jpg

観察中ふと顔を上げるとフェンスにジョウビタキ♀1が留まっていた。あっ初認。写真を撮りたかったが間に合わなかった。観察後にあの子どこかにいないかな?と去年ジョウビタキを初認した場所を通ってさがす。居た!!しかしよく見るとそれはジョウビタキではなくてアリスイだった。ちぇっアリスイか。。。つぶやいて、ハッとして「うわーなんちゅうぜいたくなことをゆったんや、ごめんなさいアリスイでも大変ありがたいです〜〜」

相模川河口のヒヨドリ(2015.10.19)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

IMG_2739.jpg

2015/10/19(月)
4.567羽
15グループ

天気:快晴
気温:20℃
風速:00m/s
風向:
湿度:70%
日の出:5:51


      西へ    東へ
ーーーーーーーーーーーーーー
6:33  744   96
  36  323
  41  743
  44   30
  45  437
  52        84
  54       193
7:00   29
  04       347
  11  914
  22       184
  24   40  120
  31       283
ーーーーーーーーーーーーーー
合計   3260 1307
グループ    8    7
ーーーーーーーーーーーーーー

IMG_5586.jpg

本日のハヤブサ
IMG_2761.jpgIMG_2762.jpg

国道沿いのフェンスにエビヅル、イヌビワが豊作。
IMG_0662.jpg

小出川河口でドバトの水浴び場所を発見した。30羽以上が順番に水に入って羽の手入れをしている。いつもわたしの姿を見ると寄ってくるドバトたちが、ここでは寄ってこないむしろ警戒している。バックヤードの休憩所を見てしまったような、なんだか後ろめたい気持ちになった。

C820D5A9-459B-4123-924A-68890D930023.jpg
写真のヒヨドリを数える作業。Photoshopで画像を開き別レイヤーを作成、右手で数えた個体にマークしながら、左手に持ったiPhoneのカウンターアプリをタップ。だいたい3、4、5個ずつリズムをとりながら。楽譜を見ながらピアノを弾くのに似ています。

相模川河口のヒヨドリ(2016.10.12)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

昨年ヒヨドリの渡りを調べて、だいたいどんなものかわかった。今年は別の場所でと思っていたが、その地点を決めかねている間に渡りの季節になってしまった。今年はもういいかな。。。と思っていたところ、鳥見の師匠U山さんから10年続けなければ意味がないと言われて、結局また相模川河口のヒヨドリを観察することに。

朝窓を開けて、お?今日はヒヨドリの声が多い。ということで昨年と同じ場所でカウントすることにした。初日なのに一眼レフカメラのバッテリーを忘れてしまい目視のカウント。目視だと実際の数より少なめになってしまうけれどしかたない。。。ところが、もうこの日がシーズン最大数だった。たしかに昨年は9月末から観察を始めていた。遅かったかー。毎年西浜の海岸砂防林を通過する個体が多いのが10月下旬なのでまだいいだろうと気を抜いていた。アチャー。

2015/10/12(月)
6,773羽
24グループ

天気:晴
気温:16℃
湿度:93%
日の出:5:45

IMG_0511.jpg

      西へ    東へ
ーーーーーーーーーーーーーー
6:00  開始
6:15       100
6:30  200    3
6:45  400   50
7:00  100  400
     1000
      200
      800
7:15  200
      400   20
       50
      200
       20
7:30  170   20
      300
      200   40
           200
      800
      400
8:00  終了
ーーーーーーーーーーーーーー
合計   5940  833
グループ   16    8
ーーーーーーーーーーーーーー

IMG_5582.jpg

ハヤブサがドバトを運んで、橋げたの下で食べた。今年は1羽しか見ない。体が小さい方のようだ。

ゴルフ場の池のヒドリガモ9。性別がはっきりしない。グリーンの草を食べていた。

朝家を出るときマンションの廊下で、イソヒヨドリがコガネムシを食べる現場を押さえた。やっぱりイソヒヨだった!