「ジョウビタキ」と一致するもの

相模川河口のヒヨドリ(2016.11.04)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

2015/11/04(金)
279羽
4グループ

天気:快晴
気温: ℃
湿度: %
日の出:6:06

      西へ    東へ
ーーーーーーーーーーーーーー
6:58        10
7:41   75
  50  176   
  52   18
ーーーーーーーーーーーーーー
合計    269   10
グループ    3    1
ーーーーーーーーーーーーーー

今日もヒヨドリの声がしない。
観察地点のそばのフェンスの上に、キジ(メス1)が留まり、しきりに鳴いていた。人が見ていても気にしない。その後ゴルフ場の中へ飛んで行った。
1104_kiji.jpg


ジョウビタキのオスとメスが例年どおりの場所に落ち着いて鳴いている。
河口付近の池のヒドリガモが減って、相模川の川面に74羽。
川面にオオバン120、オカヨシガモ13、カンムリカイツブリ1。

相模川河口のヒヨドリ(2016.10.24)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

2015/10/24(月)
11羽
2グループ

天気:曇
気温:15℃
湿度:58%
日の出:5:56

      西へ    東へ
ーーーーーーーーーーーーーー
8:29    7
  31    4
ーーーーーーーーーーーーーー
合計     11 
グループ    2 
ーーーーーーーーーーーーーー

雨上がりで期待したが、河口では全くヒヨドリ飛ばず。今日はダメか。。。と思いながら上流の馬入橋の方を見ると、大きな群れが西へ飛んだ。その数830羽。ガーン。来年は馬入橋でカウントしてみようかな。明日は絶対飛ぶはず。今季最大の予感。

河口で オオバン 初認。
ジョウビタキ メス1 初認。

相模川河口のヒヨドリ(2015.10.28)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

7時頃になって晴れてくるとヒヨドリたちは渡ろうとするが、途中で引き返すことが多かった。

2015/10/28(水)

298羽
4グループ

天気:くもりのち晴れ
気温:17℃
湿度:78%
日の出:5:5

      西へ    東へ
ーーーーーーーーーーーーーー
7:15   93
  18   38
7:35   67
8:00  100
ーーーーーーーーーーーーーー
合計    298
グループ    4
ーーーーーーーーーーーーーー

IMG_5594.jpg

6:00ごろ、南湖の民家の屋根でジョウビタキ♀1が鳴いていた。遠くからも人の姿を見ると警戒していた。まだ用心深い。

川のヒドリガモ20を見ているとそのうちの1羽が潜った!?よく見るとホオジロガモ♀だった。ヒドリガモより小さく、尾が水面下にあります。今年もクチバシの先に黄色い部分がなく若いメス?去年もそうだった。毎年若い個体が1羽だけ通過する?メスではなくてエクリプスなんだろうか?(*あとで写真を拡大してよく見たところ、嘴の根元に白い部分があったのでエクリプスと判断しました)
IMG_3787.jpg

IMG_3702.jpg

去年と同じく川岸でジョウビタキ♂1。旧松尾川河口でジョウビタキ♀1。去年と同じ個体なのかなあ?今年は渡り途中で集団でいるジョウビタキを見られなかった。

シロダモの実が全部赤くなった。
IMG_3816.jpg

相模川河口のヒヨドリ(2015.10.20)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

IMG_0717.jpg

2015/10/20(火)
820羽
10グループ

天気:くもり
気温:18℃
風速:00m/s
風向:
湿度:88%
日の出:5:52


      西へ    東へ
ーーーーーーーーーーーーーー
6:51   82
  56   16
7:05        20
  08   58
  10        27
  11   93
7:15   48
  21  251
7:37       100
  39  122
ーーーーーーーーーーーーーー
合計    673  147
グループ    7    3
ーーーーーーーーーーーーーー

IMG_5587.jpg

ハヤブサがドバト、キジバトを追う。いつも平塚側の漁港近くで旋回しているドバトたちが対岸の茅ヶ崎側まで飛んできていた。ハヤブサに追われたのか?ハヤブサはハトねらいでヒヨドリに目もくれず。ハトの方が食べがいがあって美味しいのね。。。

IMG_2761.jpg

観察中ふと顔を上げるとフェンスにジョウビタキ♀1が留まっていた。あっ初認。写真を撮りたかったが間に合わなかった。観察後にあの子どこかにいないかな?と去年ジョウビタキを初認した場所を通ってさがす。居た!!しかしよく見るとそれはジョウビタキではなくてアリスイだった。ちぇっアリスイか。。。つぶやいて、ハッとして「うわーなんちゅうぜいたくなことをゆったんや、ごめんなさいアリスイでも大変ありがたいです〜〜」

大分川

IMG_1650.jpg

大分に帰省していました。来てみたかったカモの季節。いつも通り、高崎山、鶴見岳、由布岳の3点セットを台地の上からチェック。

IMG_1665.jpg

ふもとのお寺に続く道を下って、川べりの八幡宮。

IMG_1690.jpg

土手に出ると夕日と川。

IMG_1692.jpg

南側から大分市を見下ろす霊山(りょうぜん)。

IMG_1694.jpg

IMG_1703.jpg

IMG_1966.jpg

右岸を上流の国分橋へ。

IMG_1971.jpg IMG_1970.jpg

国分橋近辺で見られる鳥の看板。ハクセキレイは冬鳥になっています。夏に帰省したときは居なかったハクセキレイが1羽いました。が、ほとんどセグロセキレイ。

IMG_1974.jpg

IMG_1979.jpg

IMG_1982.jpg

ヒバリのさえずりを聞きました。春ほど高く長時間は飛んでいませんでした。

IMG_1984.jpg

こちらはウグイス。地鳴きの合間に何度かホーホケキョが。竹やぶの前で立ち止まって録音しようとすると黙ってしまいました。ホオジロもイッピツケイジョウ〜と鳴いていました。

大分川 小野鶴橋〜国分橋 11:00

右岸

ジョウビタキ 9

セグロセキレイ10以上

ハクセキレイ 1

アオサギ3

ダイサギ2

イソシギ2

マガモ ♂20以上 ♀10以上

コガモ 10以上

オオバン 10以上

ヒドリガモ 30以上

ホシハジロ ♂1

カルガモ 10以上

左岸

ホオジロ20以上 c s f

ウグイス c 2カ所竹やぶでs

ヒバリ s 畑 春ほどの勢いは無い

カワウ 羽を干す

スズメ 10以上 c

キジバト

相模川河口のヒヨドリ(10/28)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

2014/10/28(火)
天気:晴
気温:15℃
風速:10m/s
風向:北西
日の出:5:59

hiyodori10-28.jpg

ヒヨドリの渡り
東へ  184
西へ  100
その他 000
目撃数合計 284

時刻   数  ルート番号 方向 
06:39 054   2    西へ
06:55 036   2    西へ
06:46 010   3    西へ
06:53 044   8    東へ
06:55 040   8    東へ
07:32 100   8    東へ

IMG_5242.jpg

その他
06:40
スズメ p5 40
カワウ f↑7
ボソ 15 p6

06:46
カワラヒワ 10 f0
ボソ 3 p8 ネット

06:51
ハヤブサ 2 f0 ボソを蹴散らす
キジバト 2 f0 東へ

06:53
カワウ 2 f0

06:55
ハクセキレイ w5
トビ 2 f0
ハクセキレイ 2 f7
ヒヨドリ C2
ハクセキレイ C5
トビ 2 f0
チョウゲンボウ f0
ジョウビタキ メス1 c8 電線

IMG_5319.jpg

小出川河口
ハクセキレイ 1 p8 欄干
トビ 1 水たまりで水を飲む
アオサギ 1 f↑7
カルガモ 8 m7 fe7
キジバト S2
シジュウカラ 2 p8 大きな青虫をロープにかけて休憩
ジョウビタキ ♀1 C
モズ 1C

IMG_5283.jpg

しおさいの森
アオジ C4

1028.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
相模川河口のヒヨドリ(まとめ)へ

相模川河口のヒヨドリ(10/25)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

2014/10/25(土)
天気:晴
気温:16℃
風速:02m/s
風向:北西
日の出:5:56

hiyodori10-25.jpg

この日、ヒヨドリたちは2〜3分おきに飛び出していった。最大の群れは7:25の915羽。8時になってカメラを持つ手が震え始め、疲れたので休憩がてら別の場所をチェックして、8:40ごろ帰宅途中に観察地を通過すると、まだまだ飛んでいた。早朝の3時間で1万羽を確認。この日が今年のピークの日だった。

ヒヨドリの渡り
東へ  1211
西へ  9116
その他 0464
目撃数合計 10,791

時刻   数  ルート番号 方向 
06:20 027  3    西へ
06:22 438  2    西へ
06:29 277  3    西へ
06:30 200  0

06:33 315  2    西へ
06:41 060  8    東へ
06:42 293  2    西へ
06:43 263  3    西へ
06:45 200  2    西へ
06:47 785  2    西へ
06:50 515  3    西へ
06:54 149  2    西へ
06:56 094  2    西へ
06:59 100  2    西へ

07:04 243  2    西へ
07:04 075  3    西へ
07:05 030  3    西へ
07:08 250  2    西へ
07:09 057  3    西へ
07:10 028  2    西へ
07:12 427  2    西へ
07:13 025  2    西へ
07:15 035  8    東へ
07:16 010  7    東へ
07:20 293  2    西へ
07:23 325  2    西へ
07:24 473  1    西へ
07:24 092  2    西へ
07:24 058  3    西へ
07:24 020  8    東へ
07:30 433  1    西へ
07:30 165  2    西へ
07:30 056  7    東へ

07:32 915  3    西へ
07:33 029  8    東へ
07:37 377  1    西へ
07:40 076  2    西へ
07:41 035  0
07:44 310  3    西へ
07:45 506  1    西へ
07:45 037  2    西へ
07:47 010  7    東へ
07:51 136  2    西へ
07:52 097  2    西へ
07:54 083  2    西へ

08:02 072  8    東へ
08:03 149  2    西へ
08:06 020  0
08:07 025  7    東へ

ーーーーー休憩ーーーーー

08:47 124  3    西へ
08:49 026  2    西へ
08:49 013  2    西へ
08:51 019  2    西へ
08:51 011  2    西へ
08:52 042  2    西へ
08:53 063  2    西へ
08:55 083  2    西へ
09:00 112  2    西へ

09:03 225  2    西へ
09:04 025  0
09:05 016  0
09:06 027  0
09:16 049  2    西へ
09:18 141  0
09:22 030  2    西へ
09:23 097  2    西へ

IMG_5010.jpg
915羽

IMG_5032.jpg
502羽

その他
06:20
ハヤブサ 1 p8 ネット
ハシブトガラス p8

06:29
カモ 2 f0
スズメ 20 fe5
ウミネコ
ユリカモメ
ウミウ

06:40
ハクセキレイ c0
トビ f0
イソヒヨドリ f↓8
アオサギ f0

06:56
カワラヒワ 17 f0

07:12
モズ c
カモ 5 f0 弾丸飛行
メジロ c4
ハクセキレイ w5

小出川河口
ジョウビタキ ♂1♀2 p4

IMG_5895.jpg
着陸態勢に入ったマガモの群れ

1025a.jpg

1025b.jpg

1025c.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
相模川河口のヒヨドリ(まとめ)へ

相模川河口のヒヨドリ(10/18)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

2014/10/18(土)
天気:晴
気温:13℃
風速:00m/s
風向:東北東
日の出:5:50

hiyodori10-18.jpg

ヒヨドリの渡り
東へ  0124
西へ  4352
その他 0759
目撃数合計 5235

時刻   数  ルート番号 方向 
06:20 0014 3     西へ
06:30 0129 2     西へ
06:39 0089 3     西へ
06:40 0410 2     西へ
06:45 0129 3     西へ
06:48 0029 3     西へ
06:51 0701 2     西へ
06:54 0693 2     西へ
07:03 0222 0
07:09 0130 3     西へ
07:10 0008 8     東へ
07:14 1137 1     西へ
07:21 0184 2     西へ
07:23 0090 4     西へ
07:33 0206 1     西へ
07:42 0024 3     西へ
07:45 0024 3     西へ
07:48 0264 0
07:50 0012 2     西へ
07:56 0006 7     東へ
08:05 0100 7     東へ
08:10 0028 2     西へ
08:11 0020 2     西へ
08:13 0065 0
08:15 0044 0
08:19 0070 0
08:22 0094 0
08:23 0245 2     西へ
08:31 0010 8     東へ
08:31 0058 2     西へ

IMG_3760.jpg
1,137羽の群れ


その他
6:10
スズメ 20 fe5
ハシブトガラス c8
カワセミ 1 f↓7
トビ f0
カワウ f7
ハシボソガラス 20 f0
ウミネコ 7 f7

6:30
ジョウビタキ ♀ p8

IMG_3676.jpg

7:00
アオサギ 1 f7
コサギ 5 f7
カルガモ 2 b7
キジバト 3 f0

8:31
アジサシ 3 f↓7
シジュウカラ p3
モズ c4

1018a.jpg

1018b.jpg1018c.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
相模川河口のヒヨドリ(まとめ)へ

相模川河口のヒヨドリ(10/17)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

2014/10/17(金)
天気:快晴無風
気温:16℃
風速:00m/s
風向:北東
日の出:5:49

hiyodori10-17.jpg

ジョウビタキ初認(♂)

ヒヨドリの渡り
東へ  1595
西へ  0934
その他 -
目撃数合計 2529

時刻  数  ルート番号 方向 
06:19 033 4    西へ
06:21 073 3    西へ
06:23 012 8    東へ
06:30 020 8    東へ

06:33 112 8    東へ
06:36 044 8    東へ
06:36 005 3    西へ
06:37 004 3    西へ
06:38 064 8    東へ
06:45 010 8    東へ
06:45 025 3    西へ
06:45 005 3    西へ
06:46 108 2    西へ
06:54 343 2    西へ
06:57 049 8    東へ

07:00 004 8    東へ
07:04 015 8    東へ
07:05 020 2    西へ
07:06 016 7    東へ
07:09 069 8    東へ
07:09 400 7    東へ
07:11 046 3    西へ
07:12 030 8    東へ
07:13 047 8    東へ
07:16 089 2    西へ
07:21 431 7    東へ
07:24 021 3    西へ
07:27 006 3    西へ
07:28 035 8    東へ

07:32 128 2    西へ
07:35 211 7    東へ
07:39 020 8    東へ
07:40 010 8    東へ
07:41 020 3    西へ
07:45 008 3    西へ

08:22 120 7    東へ
08:34 059 2    西へ
08:36 017 2    西へ
08:50 120 6    西へ 江ノ島方面海→柳島に上陸
08:51 159 6    西へ 江ノ島方面海→柳島に上陸

IMG_3145.jpg
東へ移動する群れ(左手前)と西へ移動する群れ(右奥)

IMG_3400.jpg

河口水面を東へ移動して、左岸に上がるところ

IMG_3464.jpg
江ノ島方面から海上を渡ってきたヒヨドリが柳島海岸に上陸したところ


その他
06:15
カモ 15 f0

06:22
カワセミ 1 f7

06:25
シジュウカラ 4 C4

06:28
コサギ 4 w7

06:30
イソヒヨドリ ♀ p8 橋脚
カワウ 10 f↑7
ハクセキレイ 2 w5
ハシボソガラス 40 f↑6
メジロ 1 C4

06:50
スズメ 10 f↓3
モズ 1 C3
イソシギ f7
ハクセキレイ 1 f↓8
ムクドリ 2 f0
トビ p8
カワラヒワ 5 f0

08:28
ミサゴ 1 f0 魚を持って上流へ

08:31
アジサシ 4 fe7 平塚側堤防付近でダイビング

08:38
ミサゴ 1 f0 魚を探す 大きなボラがたくさんはねていた

1017a.jpg1017b.jpg

1017c.jpg1017d.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
相模川河口のヒヨドリ(まとめ)へ

ビンズイ

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

用事があって寒川まで。15日のカシラダカはどこから来てどこに行ったのか?近所で広い草原は?ということで、相模川右岸「水辺の楽校」経由で遡ってみました。

ヒバリが群れで16羽。中の1羽がさえずっていた。咲いてるのはやはりホトケノザ。水辺はホオジロ、アオジ、コゲラ、シジュウカラ、アカハラ、ツグミ、ツグミ激増。
IMG_8671.jpg


気温が低く、雪がなかなか解けてない。銀河大橋西側は、積雪が固まって直登可能に。ところどころ、50cmぐらいの深さの足跡があります。新雪の時に通った人がはまったのかな。一歩一歩雪山を登るわたしを頂上から見ているツグミ。

IMG_8673.jpg


神川橋下流。サイクリングロード沿いの地面から、4羽の鳥が飛び立って樹に留まる。目の後に白い点。ということはビンズイですね。すごいな、ここ数日で見分けられるようになった。同じ樹に、モズ♂がいるけど、ビンズイたちは気にかけてない。ビンズイの大きさだともう狩猟対象じゃないのね。ビンズイはずっとセキレイのように尾を上げ下げしていた。

IMG_8684.jpg


神川橋上流、カモカモたくさん。サギはいない。マガモ、キンクロハジロ、オナガガモ。ここに居たのか。橋の上で見ていると上空にヒメアマツバメ20羽が来た。

小出川沿いの田んぼの中の道で、またヒバリ。。。じゃなくてカシラダカ。数えられただけで16羽。もっと居たかも。あとタヒバリ1、ヒバリ1、ツグミあちこち。タヒバリはやはり水が張られているところが好きなようだ。気がつくとあちこちにツグミがいる。

IMG_8690.jpg

スズメがいっぱい。。。じゃなくて、全部カシラダカ。あのう、今からそっち行きますけど。。。だるまさんがころんだ方式で徐々に近づく。(今日は重たいのでカメラは無し)数えられたのは40羽。もっと居たかも。

中にホオジロ1が混じっていた。ホオジロは時々そばの樹の枝に留まる。カシラダカはそんなことはしない。ずっとがむしゃらに地面をつついている。

そこへ、猛禽類が現れ、まずカラスとカワラヒワ22を蹴散らした。方向を変えてこちらに飛来。カシラダカとキジバトがいっせいに飛び立つ。猛禽類は白っぽかった。

カシラダカが散ってしまった後、彼らは何を食べていたのか見に行く。わたしにはエノコログサぐらいしか見えない。

IMG_8694.jpg

16日にカシラダカが居た場所も、ここも、雪が解けかかって少し枯草がでている。雪と枯れ草が半々という状態のところがいいのか?それに比べて、ヒバリは完全に雪がない場所が好きなようだ。

ーーーーー

河口を通ると、ちょうどミサゴが来たところだった。「来たぞ!」とカメラマンのおじいさんたちの声。ミサゴは水に飛び込んだ。やった!ところが、水面から上がれない。どうやらつかんだ魚が大きすぎたよう。うーんうーん、水面に両翼をつけて、下半身が泥に埋まってしまった人のようにジタバタしている。あちゃー、なんというあれらのない姿。これだけのギャラリーの前で。恥ずかしすぎる。結局魚はあきらめて、上空でブルブルっと頭と尾羽をふるわせて水を切った。

偶然わたしは最上席の位置で見ていた。そこへ、ちょっとゴメンよとカメラマンさんに割り込まれた。ハイハイ、存分に撮ってくださいとその場を後に。10歩ほど歩いた背後の水たまりで、ジョウビタキの♀が水浴びをしていた。